関連記事
欧州連合(EU)の欧州委員会は15日、いわゆるGAFAの影響力抑制のためデジタル規制2法案を発表した。発表されたのはIT企業を規制する「Digital Services Act(DSA:デジタルサービス法)」と「Digital Markets Act(DMA:デジタル市場法)」の2法案(EU、ZDNet、ITmedia)。
デジタルサービス法は、SNS大手などに違法コンテンツの迅速な削除などを義務付ける内容。新しいフレームワークでは、人権、自由、民主主義、平等、法の支配の尊重を含むヨーロッパの価値観に基づいて行われるらしい。
もう一つのデジタル市場法は、検索エンジン、SNS、オンライン仲介サービスなどのゲートキーパーとして指定されるサービスに適用される。プレインストールアプリケーションの削除禁止処理や、ゲートキーパーが自社製品を優遇し、サードパーティ製に対してサービスや機能制限を行うことの抑止などが目的となる。これらの規則に違反した場合、世界全体の年間売上高の最大10%の罰金を科せられる可能性があるという。ただし、2法案の可決までには数年の時間を必要とすると見られている。
スラドのコメントを読む | ビジネス | EU | ニュース | アメリカ合衆国
関連ストーリー:
米連邦取引委員会や州司法長官らFacebookを独占禁止法違反で提訴。インスタ分離などを求める 2020年12月11日
米下院民主党報告書、GAFAの事業分割を提言。共和党は同意せず実現性は不透明 2020年10月09日
米議会で大手IT4社のCEOを招いた公聴会が開かれる。市場の独占について5時間以上の議論に 2020年08月01日
GAFA株式会社、爆誕 2020年03月09日
ヤフーとLINE、経営統合を正式発表 2019年11月19日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- イギリスがEU離脱 まずはタンポン税を廃止 1/ 4 16:54
- 中国進出企業に義務化の税務ソフトにスパイウェア ドイツとの関係も悪化 12/12 10:03
- トランプ大統領夫妻、コロナ陽性を発表 10/ 2 21:40
- 米議会で大手IT4社のCEO招いた公聴会 市場独占について5時間以上の議論に 8/ 1 19:24
- 米政府、8月から中国5社の製品使う企業を取引から排除 日本は800社に影響 7/18 11:34
広告
広告
広告