ホーム > ニュース一覧 > 建設(3)

建設のニュース(ページ 3)

羽田イノベーションシティが完成、11月にグランドオープンへ ホテルなど登場

羽田空港跡地第1ゾーンで整備が続いていた大規模複合施設「羽田イノベーションシティ」(東京都大田区羽田空港)が、完成した。
07/31 16:35

「配当性向100%、DOE8%」目標を掲げた:世紀東急は、肝心な構造変革はなしうるのか!?

世紀東急工業(東証プライム)。東急系の道路舗装大手。環境・景観対応の技術に定評。この春以降の世紀東急の株価動向に、改めて株主還元策の重要性を覚えさせられた。
07/24 16:26

鹿島、札幌大通地区でオフィス・商業の複合施設に着工 2025年1月完成予定

大手ゼネコンの鹿島は、札幌市の大通地区で計画しているオフィスと商業の複合施設(札幌市中央区南1条西)の建設工事に着手した。
06/20 08:17

建築物解体業:田中建設成長の何故と、「引き続き強き」の理由

田中建設工業(東証スタンダード。以下、田中建設)。建築物の解体を主軸に、それに伴う関連事業を一気通貫で展開している。
06/07 08:23

長崎・新大村駅前複合開発、施設名称が「サクラミライ新大村」に イズミなど出店へ

大和ハウス工業、日本エスコン、イズミが長崎県大村市のJR新大村駅前で整備に入った商業施設とマンションの複合開発で、施設名称が「サクラミライ新大村」(大村市植松)に決まった。
05/31 08:27

エクシオグループ、売上高は過去最高を更新も減益にて着地 23年度は成長分野へのリソースシフトで利益回復へ

舩橋哲也氏(以下、舩橋):機関投資家のみなさま、証券アナリストのみなさま、社長の舩橋でございます。
05/27 16:27

大成建設、札幌で建設中の26階建てビルに施工不良 取り壊して建て直しへ

大成建設が北海道札幌市に建設中の地上26階、地下2階の高層ビルで施工不良と虚偽報告が発覚。
03/21 10:02

福岡市に研究開発次世代拠点「いとLab+」、商業施設などと同時に4月8日開業へ

大和ハウス工業、西部ガス都市開発、カルチュア・コンビニエンス・クラブ、正晃、大和ハウスリアリティマネジメントの5社は、福岡市西区に4月8日、研究開発次世代拠点「いとLab+(いと・らぼ・ぷらす)」(西区九大新町)を開業する。
03/18 10:08

無印良品、「インフラゼロでも暮らせる家」実証実験 2024年の実用化目指す

「無印良品の家」を手がけるMUJI HOUSEは2日、エネルギーや水など既存のライフラインに依存しない移動式住宅「インフラゼロでも暮らせる家」の実証実験を開始すると発表した。
03/04 10:08

安江工務店、通期の売上高は5期連続過去最高 営業利益・経常利益は上場来最高を達成

山本賢治氏:株式会社安江工務店、代表取締役社長の山本賢治でございます。
02/19 07:32

東証プロマーケット市場上場という回り道をした、ニッソウの狙いと野望

ニッソウ(東証グロース)。ニッソウ自らが語っているように「ニッチな市場に特化した、リーディングカンパニー」。
02/11 09:41

好配当性向企業:タカミヤが50年の殻を破って仕掛ける、Iqシステムとは

タカミヤ(東証プライム)。建設現場の仮設機材の販売・レンタルで首位級。建設中の建屋や修理中の不動産作業をするために、足場など仮設機材に取り囲まれている様子をしばしば見かける。
02/08 09:05

配当性向50%公約が外国人持ち株比率50%超を後押しする、大東建託の現状

大東建託(東証プライム)は、株主還元策として「配当性向50%」を掲げている。コロナウイルス禍に晒され減収減益となった2021年3月期、回復基調となった前22年3月期に続き今期計画でも「変わらず50%」。
12/21 08:42

エクシオグループ、2Qは過去最高の売上高 通期は成長事業への経営資源シフト等により計画達成を目指す

舩橋哲也氏:機関投資家のみなさま、証券アナリストのみなさま、社長の舩橋でございます。
11/25 09:30

エクシオグループ、新領域事業の拡大に注力 景気や社会情勢に左右されないポートフォリオの実現を目指す

酒井宏明氏(以下、酒井):エクシオグループ経営企画部コーポレート・コミュニケーション室IR担当酒井と申します。
09/29 16:51

株主優待策がサマー&年末ジャンボ宝くじという、ユニークな企業マサルを読む

マサル(東証スタンダード)。ビルやマンションのシーリング(外壁防水)工事でトップ。リニューアル(修繕・改修)も手掛ける。
09/28 16:32

奥村組に覚える「株主、社員へのやさしさ」は、投資銘柄選択の一視点!?

奥村組(東証プライム)。免震技術やトンネル施工技術に定評の、中堅ゼネコンと評される。久方ぶりにエールを贈りたい総合建設企業に出会った。
08/16 08:01

ヴィス最高収益更新の裏に、中村社長の「ハイブリッドワーク定着」の確信

ヴィス(東証スタンダード)。時代に即応し「新たな成長段階」を歩み始めた企業である。創業者の中村勇人社長に話を聞く機会を得た。
06/16 16:38

下駄が高くなりながらも好調な収益:東亜建設の内情を覗く

東亜建設工業(プライム、以下、東亜建設)は3月1日から31日の12万3400株に続き、「8月末までに上限120万株・20億円の自己株式取得」を明らかにしている。
05/26 15:30

「特異事業」で存在感:巴コーポレーションの、「安定収益源」

味わいを覚える東証1部の企業が、東証からの「プライム市場、第1次判定結果」(昨年7月9日)を受け11月24日に「身の丈にあう」とし「スタンダード市場」への移行を表明した。
02/22 16:39

ダイダン、受注工事高は前年比+26.9%増の1074億2,300万円 大型工事を中心にコロナ禍以前の水準に回復

亀井保男氏(以下、亀井):連結業績サマリーについて報告します。
11/22 16:55

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8  次へ進む