積極的平和主義のニュース一覧
- ■トピックスから探す
- 外交・国際関係
- 社会
- 国内政治
- 軍事・防衛
- 原子力発電・放射能
- 計画停電・電力需給・節電対策
- 普天間基地・在日米軍
アセアン諸国、日本に信頼・友好感は約9割 興味ある文化は和食とアニメ
外務省の発表した資料によると、アセアン諸国の人々が多く興味を持つ日本文化は和食やアニメであることが分かった。 11/05 20:40
- カテゴリ
- ライフ
- トピックス
- ライフの話題
- 地域
- アジア
安倍晋三総理は1日、年頭所感を発表し、経済について「女性も男性も、お年寄りも若者も、障害や難病のある方も、一度失敗を経験した人も、誰もが、その能力を発揮できる一億総活躍社会を創り上げ、日本経済の新たな成長軌道を描く」と目指す方向を示した。 01/02 12:18
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は12日、自衛隊高級幹部合同の訓示で、現実直視の安全保障政策を目指してきたこと、今後も目指していくとの姿勢を鮮明に伝えた。 09/13 21:00
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安保法制の新任務にも自信もって―安倍晋三首相、防衛大卒業式で
安倍晋三総理は21日の防衛大学校の卒業式で訓示し、安保法制について「望むと望まざるとに関わらず、国際情勢は絶えず変化し、日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増している。 03/22 11:17
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は安全保障政策について、国会での施政方針演説で「自国防衛のための集団的自衛権の一部行使容認を含め、切れ目のない対応を可能とし、抑止力を高める。 01/25 00:29
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
社会民主党は政府の新年度予算案について24日「事実上4年連続の15か月予算であり、2015年度補正予算とあわせれば100兆円を超える膨大な規模となった」とし「アベノミクスの失敗を隠す『一億総活躍社会』づくりやTPP対策を名目にした参議院選挙向けの『バラマキ』とともに『積極的平和主義』を掲げ、当初予算で初めて5兆円台に乗せた防衛費やODA予算の増額が目立つ予算だ」とし「アベノミクスの失敗隠しと選挙対策、軍拡予算だ」とする談話を発表した。 12/25 11:33
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告