ソニーグループ株式会社と本田技研工業株式会社は、2022年3月4日、「ソニーとホンダ、モビリティ分野における戦略的提携に向けて基本合意」と題した共同リリースで発表し、協議・検討を進めてきた。
06/19 16:46
三菱自動車工業は20日、同日発表された日産サクラの兄弟車となる新型軽電気自動車「ekクロス EV」を発表した。
05/24 11:06
富士通とレノボの合弁会社・富士通クライアントコンピューティング(FCCL)が、3月に開始したパソコンのサブスクリプションサービス「FMV Prime」が炎上しているようだ。
04/25 16:15
GEと日立製作所の合弁会社、GE日立ニュークリアエナジーがカナダのオンタリオ州ダーリントンに小型モジュール式の原子力発電所を建設する事になったそうだ。
12/07 07:49
トヨタ自動車とパナソニックが2019年1月22日、車載用角形電池事業に関する合弁の新会社設立に向けた事業統合契約および合弁契約を締結して以降、合弁会社の設立に向けた準備を進めてきた。
02/04 09:50
トヨタ自動車とパナソニックは、それぞれが所有する住宅関連事業を統合・合併し、新会社「プライム・ライフ・テクノロジーズ」を立ち上げる。
05/12 21:15
大和ハウス工業【1925】は13日、中国大連市にある関連会社の従業員が、経理に関する不正を行っていた疑いがあることを発表した。
03/14 17:00
米中貿易戦争の激化で、米国から中国への輸入車に40%の関税が課せられているなか、高関税の影響を減らすために日本自動車メーカーの中国における生産車種を見直す動きが広がりつつある。
11/23 23:59
日産自動車の中国における合弁会社、東風汽車有限公司(DFL)の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)が、日産ブランドとして初めて中国市場に投入する電気自動車(EV)「シルフィ ゼロ・エミッション」の生産を開始した。
08/28 10:40
国内自動車メーカー7社の18年3月期連結決算によると、売上高は米国市場などで苦戦したが、中国やアジアなど新興国で新車販売が伸びて、全社増収となった。
06/21 21:08
ソフトバンクグループは5日、同社の子会社である英Arm Limitedがその中国子会社Arm Technology (China)の株式持分の過半数を売却し、合弁会社化することで最終的な合意に至ったことを発表した。
06/10 22:09
ホンダの中国現地法人である本田技研工業(中国)投資有限公司は、2018年6月4日、「中国における四輪車の累計販売台数が、2018年5月末時点で1000万台を超えた」と発表した。
06/05 20:25