FBIのニュース(ページ 3)

FBI局長の事情聴取求めるキム・ドットコム氏、ニュージーランドで訴状提出

2012年に著作権侵害を理由として閉鎖されたMegauploadの創業者、キム・ドットコム氏が米連邦捜査局(FBI)局長ジェームズ・コミー氏に対する事情聴取を求め、ニュージーランドで訴状を提出したそうだ(TorrentFreak)。
04/29 10:02

WikiLeaksに情報を流した裏切り者を探すCIAとFBI

3月、WikiLeaksによって、CIAのハッキング技術とされる資料が公開された(過去記事)。
04/28 18:47

「中国政府専用Windows 10」、市場投入への準備が整う

Microsoftは中国電子科技集団(CETC)と設立した合弁会社で中国政府専用版のWindows 10を開発していたが、このほど市場投入への準備が整ったそうだ(China Daily、Morningstar、Register、Ars Technica)。
03/24 16:57

BSテレビ局による海外ドラマ人気投票、『メンタリスト』が堂々の1位

BSテレビ局Dlife(ディーライフ)が、視聴者からの投票による「海外ドラマ SO!選挙」の結果を 3月14日に発表した。
03/14 12:13

映画『パトリオット・デイ』ボストンマラソン爆弾テロ描くサスペンス

映画『パトリオット・デイ』が2017年6月に公開される。
02/18 18:40

米下級判事、Google利用者データは米国外保存でも米国の令状で開示強制

米国・ペンシルベニア東部地区連邦地裁のThomas J. Rueter下級判事は3日、Google利用者のデータは米国外のサーバーに保存されていても米国の捜査令状で開示を強制できるとの判断を示した(裁判所文書: PDF、The Register、BetaNews、Softpedia)。
02/07 18:28

秘密裏に情報提供を命ることができる米国の「国家安全保障書簡」

米連邦捜査局(FBI)には、裁判所の令状不要で企業などの組織に情報提出を命じることができる国家安全保障書簡(National Security Letter:通称NSL)という仕組みがあるそうだ。
02/07 11:34

暗号化電子メールサービスLavabit、米大統領就任式の日に復活を宣言

暗号化電子メールサービスの米Lavabitが20日、復活を宣言した(復活宣言、Register、The Next Web、Softpedia)。
01/28 17:12

FBI、PC修理業者に報酬を支払い児童ポルノを通報させていた

FBIがPCの修理サービス業者に報酬を支払い、「児童ポルノが保存されている可能性のある顧客のコンピュータ」をFBIに報告させていたそうだ。
01/19 09:03

Cellebriteの顧客情報流出、ロシアやトルコの政府機関に販売の可能性も

モバイルフォレンジックを専門とするCellebriteのサーバーが不正アクセスを受け、情報が流出したとMotherboardが報じている。
01/15 17:12

フラッシュチップをコピーすることでiPhone 5cのロック解除における試行回数制限を突破

昨年12月に米国で発生した銃乱射事件の容疑者が使用していたことで、ロック解除をめぐるFBIとAppleの論争が話題となったiPhone 5cだが、ケンブリッジ大学のSergei Skorobogatov氏がNANDミラーリングと呼ばれる方法を用い、パスコード入力によるロック解除の試行回数の制限を取り除くことに成功した。
09/20 17:52

FBI局長曰く、誰もがWebカメラをテープでふさいでプライバシーを守るべきだ

個人用ノートPCのWebカメラをテープでふさいでいる米連邦捜査局(FBI)局長のジェームズ・コミー氏が、自分と同じように誰もがWebカメラをテープでふさいでプライバシーを守るべきとの考えを示している。
09/18 23:59

FBI、児童ポルノサイトにマルウェアを仕掛けて利用者を逮捕

米連邦捜査局(FBI)が、児童ポルノサイトにマルウェアを仕込むことで違法アップローダなど100人以上を逮捕していたそうだ。
09/01 13:31

PCのWebカメラ、ふさいでる?

ノートPCなどに搭載されたWebカメラが乗っ取られて盗撮に使われる可能性は以前から指摘されており、スラドでも「使わないWebカメラはテープでふさげ」といった話題にもなっているが、実際にWebカメラを物理的にふさぐ人が増えているそうだ。
06/10 22:07

FBI、アンロックに成功したiPhoneを誤って水没させる?

銃乱射事件容疑者が使用していたiPhoneのロック解除成功の喜びもつかの間、FBIが誤ってiPhoneに水をこぼしたため、使い物にならなくなってしまったそうだ。
04/01 19:08

Lavabit閉鎖の理由、やはりスノーデン氏であったことが判明

電子メール暗号化サービスのLavabitは、米連邦捜査局(FBI)による暗号鍵の要求を拒否し、2013年8月にサービスを閉鎖している。
03/21 22:27

iPhoneのロック解除に関し、AppleにFBIへの協力を強制する裁判所命令が出た場合、Appleのエンジニアが協力を拒否する可能性

テロ容疑者の使用していたiPhoneのロック解除について、Appleの協力を強制する裁判所命令をFBIが勝ち取っても、すんなりとはロック解除できるようにならない可能性があるとNew York Timesが指摘している。
03/21 11:54

ジョン・マカフィー曰く: iPhoneにバックドアは不要、うちのチームが3週間で暗号化を解除する

米連邦捜査局(FBI)がAppleに要求しているiOSへのバックドア設置について、2016年米大統領選挙にも出馬を表明しているジョン・マカフィー氏が自分にまかせればバックドアなどなくても暗号化解除できると主張している。
02/20 20:37

30桁の複雑なパスワードで暗号化されたTrueCryptの隠しボリューム、FBIが復号に成功?

米空軍の機密情報漏えい事件の裁判で、容疑者から押収したハードディスクに保存されていたTrueCryptの隠しボリュームをFBIが復号したと、米軍の諜報活動対策専門家が証言したそうだ。
08/08 18:17

FBI長官、スマートフォンのプライバシ保護機能強化にご立腹?

GIZMODOによると、米FBI長官であるジェームズ・コミー氏が、スマートフォンのプライバシ保護機能を強化したことに対しご立腹しているらしい。
10/01 10:34

米当局、機密情報の暴露への対策として情報開示を行う計画

米国家安全保障局(NSA)は、米政府による個人情報収集を告発したエドワード・スノーデン氏によるさらなる国家機密情報の暴露を懸念している。
11/18 16:04

前へ戻る   1 2 3