ホーム > ニュース一覧 > 経営・ビジネス戦略(5)

経営・ビジネス戦略のニュース(ページ 5)

顧客満足経営のツボ8 〜顧客からの満足を獲得するためには小さな積み重ねが大事〜

お客さまは満足したこと、好印象を持ったことへの理由は言えないが、不満/悪印象の理由は明快に言えるのです。
09/03 10:37

【投資の真髄:トヨタ生産方式(5)】コマツ製作所方式との差

三菱自動車のハブ・ドラム工場で学んだ折「高価なNC(コンピュータ制御)旋盤はいらない」と教わったのだが、その後、コマツ製作所との取引で新たな知識が結論を変えていくことになった。
09/02 11:44

【投資の真髄:トヨタ生産方式(4)】世界の宝、資金効率の要「工程結合」の実践

自動車産業に「工程結合」の考え方を持ち込んだのは、確かボルボが初めてであったと思う。
09/01 11:41

【投資の真髄:トヨタ生産方式(3)】組織運用「もっといいクルマをつくろうよ!」

人は「概念でものを見る」ので、概念でムダと思えないとムダには見えない。
08/30 21:02

顧客満足経営のツボ7 〜お客さまの言葉を鵜呑みにしない〜

お客さまの声分析をVOC(VOICE OF CUSTOMER)と言います。
08/26 19:49

社長が「株価を意識した経営」を公言する会社

トップが「株価を意識した経営を執る」と外部に向かい、堂々と公言する企業とは滅多にお目にかかれない。
08/25 08:00

【投資の真髄:トヨタ生産方式(2)】グローバル(ロット)発注は無駄の源!

トヨタ生産方式は「数千倍の資金効率」であると信じることが出来ない人々が多数である。
08/24 17:02

【投資の真髄:トヨタ生産方式(1)】多種少量生産による数千倍の資金効率

現在、我々が何気なく手にしている家庭にある製造品、つまり家電や車など工業製品の多くが、トヨタ生産方式で格安に造られている。
08/22 06:56

日本的経営は時代遅れなのか

IoTを企業経営にどう取り込んでいくかが、雌雄を分ける。
08/18 11:46

顧客満足経営のツボ6 〜マニュアルを超えたレジサービスでお客さまに感動を与える〜

日本一と賞賛されるスーパーマーケットのレジサービスはお客さま一人ひとりへの対応で、お客さまから『すごい、そこまで考えてくれるの!』と評判です。
08/17 16:25

顧客満足経営のツボ5 〜顧客の業務を把握し、受発注業務精度を上げた消耗品問屋〜

顧客に自社作成の発注台帳を使ってもらえず、受発注業務が混乱していた消耗品問屋が顧客の在庫管理の仕方を把握し、自社作成の発注台帳を顧客が使い易いように変更、WIN—WINの関係を構築しました。
08/11 16:35

顧客満足経営のツボ4 〜顧客の声から隠れた顧客期待を把握、売上拡大、工場効率アップを同時実現したハムメーカー〜

お客さまの素朴な疑問からヒントを得て隠れた顧客期待を把握、自社の常識を覆す改善策に気付き、ハムメーカーが売上拡大、工場の生産性も上げてしまいました。
08/02 11:35

顧客満足経営のツボ3 〜見え辛い顧客期待を把握し、コートを日本一売った百貨店〜

ある百貨店が見え辛い顧客期待を把握し、白いコートを日本一売りました。
07/26 18:09

顧客満足経営のツボ2 〜CSには顧客期待と提供価値のみ存在する〜

顧客満足経営の世界には顧客期待と提供価値の二つの要素しかありません。
07/22 19:19

顧客満足経営のツボ1 〜あなたのお客さまは誰ですか?〜

顧客満足(CS)経営で基本となるのが自社の顧客を明確にすることです。
07/14 11:49

日本人が世界で通用できない3つの問題「無意識の偏見『アンコンシャス・バイアス』に囚われている」

世界中の人々が、グローバル化の流れに対応するため、ダイバーシティ・マインドを身につけようとしています。
07/11 21:35

【第6回】現場改善

なんとも冴えないタイトルですが、この言葉に集約されていると思ったのでそのままとします。
07/11 12:35

中小企業の人事環境を変える一冊 1000社が導入したノウハウ

「採用募集をしても、いい人材が集まらない」「一人前、独り立ちすると離職してしまう」「残業を減らしたくても、売上対策が打てない」「管理職の育成まで、手が回らない」などなど、中小企業が抱える問題を挙げれば枚挙にいとまがない。
07/08 17:14

問題解決の極意その10 〜曖昧さを許さない〜

曖昧な認識を許さず、○×をはっきりさせることを『判断』と言います。
07/06 18:20

日本人が世界で通用できない3つの問題「ロスト・イン・トランスレーションに陥っている」

世界中の人々が、グローバル化の流れに対応するため、ダイバーシティ・マインドを身につけようとしています。
07/04 20:48

問題解決の極意その9 〜物事すべてを分けて考える〜

物事すべてを分けて考えることを分析と言います。
07/01 16:49

日本人が世界で通用できない3つの問題「インサイド・アウトから脱せない」

世界中の人々が、グローバル化の流れに対応するため、ダイバーシティ・マインドを身につけようとしています。
06/28 11:01

問題解決の極意その8 〜現場をその気で見る〜

問題解決するに当たり、現場をその気で見ることが大切です。
06/22 19:14

事業継続計画を「策定している」企業、14.3%にとどまる

近年、自然災害や情報セキュリティ事故など、さまざまなリスクによる企業活動への影響を想定し、企業活動を休止することなく、あるいは早期復旧させるなどして事業を継続させるため、予め防災・減災対策、災害発生時や発生後の対応措置などに対する重要性が高まっている。
06/16 12:03

問題解決の極意その7 〜『事実は分かっているという思い込み』の排除が大事〜

現場の事実は見え難いものです。多くの場合、本人が事実を見えていると思い込んでいるだけです。
06/14 20:06

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ進む