インタースペースが後場一段高、東南アジア初のマイクロインフルエンサー事業に注目強まる

2021年10月14日 14:27

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

■タイからスタートし、インドネシア、ベトナムなどへ順次展開

 インタースペース<2122>(東マ)は10月14日の後場一段と上げ、午後の取引開始後にストップ高の1148円(150円高)まで上げ、その後もストップ高を交えて活況高となっている。13日付で、「東南アジア初となる、成果報酬型ナノ・マイクロインフルエンサープラットフォーム『ACCESSTRADE Influencers』をタイからローンチ」と発表し、買い材料視されている。

 発表によると、タイからスタートし、インドネシア、ベトナム、マレーシア、シンガポールでも順次ローンチを予定するとした。インフルエンサーによるマーケティングの世界市場は、右肩上がりで拡大を続けており、とりわけ東南アジアは日本と異なり、SNSの普及率の高さからFacebook、YouTube、Instagram、TikTokなどで影響力を持つインフルエンサーによる広告モデルが主流になっている。また、フォロワー数千~1万人前後のナノ・マイクロインフルエンサーはリーチが少ない一方で、フォロワーからのアクティブ率が高いことから、企業からの需要が高まっているという。

 株価は一気に今年2月の水準まで回復した。その前の3カ月間ほどは1200円前後を中心ゾーンとしてもみ合っていた。このため、出来高分布はこのもみ合い水準で厚くなっている。このゾーンを抜けば一段と値動きが軽くなると見られている。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

【関連記事・情報】
【特集】「トリプル・ブルー」となった割安株、個人投資家の参戦余地は?(2021/02/01)
【編集長の視点】京阪神ビルは高値期日一巡を先取り業績上方修正・増配を買い直して反発(2021/03/16)
【小倉正男の経済コラム】米国はコロナ禍で起業ラッシュ、日本は?(2021/02/08)
朝日ラバーは調整一巡、22年3月期収益回復期待(2021/03/30)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事