関連記事
京写は東証の新市場区分で実質「昇格」の可能性などに注目集まり2日続伸
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■「スタンダード市場」の上場基準に適合と発表
京写<6837>(JQS)は7月21日、341円(4円高)まで上げて2日続伸基調となっている。20日夕刻、東京証券取引所が2022年4月の開始を目指して推進する新市場区分のうち「スタンダード市場」の上場維持基準に適合している旨の通知を受けたと発表し、改めて好感されている。
市場関係者の中には、「現行の市場区分なら東証2部に昇格するお墨付きを得たようなものだ」と受け止めて注目する様子もある。
東証では、現行の4つの市場区分(東証1部、2部、マザーズ、JASDAQ)を22年4月から3つ(プライム、スタンダード、グロース)に再編する計画を進めている。各市場の上場維持基準に適合するかどうか、6月30日時点での適否を『一次判定結果』として上場各社に7月9日付で個別に通知した。
京写では、「新市場区分の選択については、今後、取締役会決議を経て、東京証券取引所が定めるスケジュールに従い申請を行っていく」とした。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【特集】「トリプル・ブルー」となった割安株、個人投資家の参戦余地は?(2021/02/01)
・【編集長の視点】京阪神ビルは高値期日一巡を先取り業績上方修正・増配を買い直して反発(2021/03/16)
・【小倉正男の経済コラム】米国はコロナ禍で起業ラッシュ、日本は?(2021/02/08)
・朝日ラバーは調整一巡、22年3月期収益回復期待(2021/03/30)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事