関連記事
記事提供元:フィスコ
*12:00JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、日本株は大幅続落
5日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。日経平均株価は前日に続き大きく下げ、リスク回避的な円買いに振れやすい。一方で、パウエル米連邦準備制度理事会(FRB)議長の講演を受け米長期金利は上昇基調を強めており、ドル・円は107円後半で底堅い値動きとなった。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は107円82銭から108円01銭、ユーロ・円は128円89銭から129円33銭、ユーロ・ドルは1.1952ドルから1.1978ドル。
【要人発言】
・李中国首相
「2021年のGDP成長率目標は+6%超」
「財政赤字は対GDP比で3.2%に」
「人民元レートを基本的に安定させる」《TY》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 為替週間見通し:ワクチン接種に不透明感もドルは下げ渋りか 4/17 14:39
- ユーロ週間見通し:伸び悩みか、130円台後半で上げ渋る可能性も 4/17 14:37
- 豪ドル週間見通し:底堅い展開か、金融緩和策の長期継続観測は後退 4/17 14:36
- 英ポンド週間見通し:もみ合いか、ワクチン有効性を巡る判断に注目も 4/17 14:36
- NY為替:ドル・円上げ渋り、4月ミシガン大消費者信頼感指数は予想を下回る 4/17 06:44
広告
広告
広告