関連記事
記事提供元:フィスコ
*14:44JST <9610> ウィルソンLW 308 -18
大幅に4日続落。東証が6日から信用取引に関する規制措置を強化し、新規の売付及び買付に係る委託保証金率を70%以上(うち現金40%以上)としたことが嫌気されている。日証金も増担保金徴収措置の貸借担保金率を70%(うち現金40%以上)に引き上げた。同社株は20年12月30日に昨年来高値(488円)を記録してから利益確定売りが続いていることも株価の重しになっているようだ。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 新興市場見通し:波乱警戒も押し目買い意欲根強い、好調IPOは3月BB開始 2/27 15:59
- JASDAQ平均は反落、巣籠り、半導体関連の下げ目立つ/JASDAQ市況 2/26 16:43
- マザーズ指数は反落、下値では押し目買いも、IPOではcoly初値2倍/マザーズ市況 2/26 16:11
- CANBAS 大幅に反発、膵臓癌発症モデルマウスの薬効試験で東大附属病院との共同研究拡大/新興市場スナップショット 2/26 14:27
- ベクター 大幅に続落、信用取引に関する規制措置を売り材料視、利益確定売りも/新興市場スナップショット 2/26 13:32
広告