関連記事
記事提供元:フィスコ
*03:50JST NY外為:ドル売り強まる、ダウ128ドル高、クリーブランド連銀総裁のハト派発言
NY外為市場ではメスター・クリーブランド連銀総裁のハト派発言も手伝いドル売りが再開した。ドル・円は102円95銭から102円61銭まで下落し昨年3月以来の安値を更新。ユーロ・ドルは1.2254ドルまで下落後、1.2305ドルまで上昇した。ポンド・ドルは1.3560ドルから1.3642ドルまで上昇。
米10年債利回りは0.92%から0.96%まで上昇した。ジョージア州の上院決選投票を巡る警戒感に米国株式相場は神経質な展開で、ダウ平均株価は一時下落に転じたのち、再び上昇。128ドル高で推移した。《KY》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 個人投資家・有限亭玉介:日経平均は強気維持!?次にくるテーマ株は?【FISCOソーシャルレポーター】 3/ 7 10:00
- 強まるポンド、弱まる影響力【フィスコ・コラム】 3/ 7 09:00
- 来週の相場で注目すべき3つのポイント:米長期金利の動向、米2月消費者物価コア(CPI)、法人企業景気予測調査 3/ 6 18:13
- 国内株式市場見通し:米FOMC前に一進一退か 3/ 6 14:25
- 個人投資家・有限亭玉介:コロナ禍からの脱却期待の銘柄を監視【FISCOソーシャルレポーター】 3/ 6 10:00
広告
広告
広告