関連記事
記事提供元:フィスコ
*17:04JST 東京為替:ドル・円は弱含み、夕方に一段安
3日の東京市場でドル・円は弱含み上げ渋り。朝方の売り一服後は国内勢の買戻しで104円半ばから上昇基調に振れた。その後はクロス円にけん引され104円54銭まで値を上げたが、夕方にかけてポンド・ドルに反応し104円35銭まで値を下げた。
・ユーロ・円は126円45銭から126円66銭まで上昇した。
・ユーロ・ドルは1.2104ドルから1.2125ドルまで値を上げた。
・17時時点:ドル・円104円30-40銭、ユーロ・円126円40-50銭
・日経平均株価:始値26,740.30円、高値26,868.09円、安値26,719.23円、終値26,809.37円(前日比8.39円高)
【要人発言】
・王毅・中国外相
「オーストラリアが地域の安定を維持することを望む」
・鈴木日銀審議委員
「経済・物価の見通しは不透明感が極めて強い状況が続いている」
「金融緩和の一層の長期化が想定される」
【経済指標】
・豪・10月貿易収支:+74.56億豪ドル(予想:+58.0億豪ドル、9月:+58.15億豪ドル←+56.3億豪ドル)
・中・11月財新サービス業PMI:57.8(予想:56.4、10月:56.8)《TY》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 為替週間見通し:伸び悩みか、米金融緩和策長期化の思惑残る 1/16 14:44
- ユーロ週間見通し:伸び悩みか、ECBはユーロ高けん制姿勢を維持する見込み 1/16 14:43
- 豪ドル週間見通し:底堅い展開か、12月雇用統計に注目 1/16 14:42
- 英ポンド週間見通し:伸び悩みか、マイナス金利導入観測は後退 1/16 14:41
- NY為替:独仏の規制強化を嫌気してユーロ売り強まる 1/16 07:22
広告
広告
広告