関連記事
記事提供元:日本インタビュ新聞社
12月2日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が続伸基調の97円45銭高(2万6884円99銭)で始まった。
NY株は主要3指数が大幅に反発し、S&P500種とNASDAQ総合指数は最高値を更新。ダウは185.28ドル高(2万9823.92ドル)だった。バイデン次期大統領が経済対策の早期策定に言及したと伝えられた。
シカゴの日経平均先物も2万6915円となり、東証2日の日経平均の終値を130円近く上回った。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【編集長の視点】タカラレーベンは反落も3Q好決算を手掛かりにバリュー株買いの再燃が有望(2020/01/31)
・【株式評論家の視点】リックソフトは今2月期第3四半期業績は順調、日柄調整が進むか注目(2020/01/23)
・【編集長の視点】CRGHDは2期ぶり最高業績を1Q決算で確認期待を高め3連騰(2020/02/05)
・マクアケは20年9月期大幅増収増益予想で1Q順調(2020/02/18)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日経平均は5円高でスタート、三菱UFJやトヨタなどが上昇 3/ 9 09:30
- 日経平均は5円高で始まる、NY株はS&P500種など反落だがダウは一時651ドル高で最高値を更新 3/ 9 09:26
- 日経平均は68円高、寄り後もみ合い 3/ 9 09:16
- 今日の為替市場ポイント:◆ユーロ編◆リスク選好的なユーロ買い・円売りがただちに拡大する可能性は低い見通し 3/ 9 08:48
- 前場に注目すべき3つのポイント~指数インパクトの大きいコア銘柄の動向を睨みながらの展開~ 3/ 9 08:37
広告
広告
広告