惑星探査用の新型望遠鏡、気球に乗って大気圏の外縁へ 米大学

2019年10月8日 17:23

印刷

記事提供元:スラド

 Anonymous Coward曰く、

 マサチューセッツ大学ローウェル校の研究チームが、望遠鏡を乗せた気球を打ち上げた(TechCrunchマサチューセッツ大学ローウェル校の発表)。

 この望遠鏡は「PICTURE-C(Planetary Imaging Concept Testbed Using a Recoverable Experiment-Coronagraph)」と呼ばれており、NASAが研究資金を助成しているもの。望遠鏡のサイズは長さ約4m、幅が約1mで、重量は800kgほど。気球を使って大気圏外に望遠鏡を打ち上げ、そこで観測を行う。観測ができるのは数時間だけとのことで、その後はパラシュートで降下する。降下後の望遠鏡は回収して再利用するようだ。

 スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | 宇宙

 関連ストーリー:
NASAの観測風船が車に激突し大破 2010年05月03日
大気球は天空を目指す 2007年05月13日
成層圏からのダイビング 2012年03月28日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事