関連記事
記事提供元:スラド
Anonymous Coward曰く、
昨年消失の可能性が話題となっていた北海道の「エサンベ鼻北小島」だが、このたび海上保安庁が消失したことを確認したという。島があった付近は浅瀬となっているようだ(毎日新聞、日経新聞、ハフィントンポスト)。
場所的にはこのあたりのようだ。国土地理院の地図には明確に島があるが、Googlaマップの航空写真で見ると島のような痕跡があるように見える程度。とはいえ沖合500mという場所なので、なくなっても日本の排他的経済水域や領海への影響はほぼないという。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 日本 | 地球
関連ストーリー:
オーストラリア・ブランブル・ケイ島固有種のネズミが絶滅、温暖化による海面上昇が原因か 2019年02月26日
北海道・猿払村沖の小島が消失した可能性 2018年11月07日
国、48離島を「有人国境離島」として振興や保全を図る方針へ 2017年03月08日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ゴーン被告の海外逃亡を差配したテイラー親子逮捕 弁護士事務所が逃亡協議の場だったのか? 3/ 5 08:26
- 20年日本沿岸平均海面水位、統計史上で最高
2/28 16:49
- NHKで職員の不祥事相次ぐ 2月は3件発表 2/28 16:46
- 板橋区、災害用の非常食にポテトチップス採用 2/27 16:43
- 政府ワクチン配布スケジュール発表 全国約3600万人の高齢者から接種へ 2/26 16:58
広告
広告
広告