関連記事
副業を行うにあたって何より問題となるのが、時間の負担である。本業やプライベートだけでも十分忙しい中で、副業の時間をわざわざ割くのが困難な人も多く、そこで副業を諦めてしまう人もいるだろう。
【こちらも】営業マンにおすすめの副業 営業代行
そんな人におすすめなのが、日々の生活を資本化していくという考え方だ。副業のために何か新しいことをするのではなく、日々暮らしている中で自然と行っていることを副業にしてしまうということだ。その中でも負担がとても少なく誰でも始められる「歩いて稼げるアプリ」を紹介したい。
●「歩いて稼げるアプリ」とは?
スマートフォンの位置情報を活用して、歩数をカウントしてくれる歩数計のようなアプリだ。しかしただ歩数を測るだけではなく、その歩数に応じてアプリ内の通貨などがたまり、そのコインで賞品が当たる抽選に参加できたり、現金に換金できたりするのだ。今では複数の会社が「歩いて稼げるアプリ」を運営しており、それぞれが独自のキャンペーンを打って利用者獲得を図っている。
●しっかりとした運営母体のものも登場している
フィーチャーフォンの時代に流行ったポイントサイトに近いため、怪しい運営母体のものが多いのではないかと心配する人もいるだろう。しかし大手通信会社ソフトバンクの子会社が提供する「WalkCoin(アルコイン)」というものもある。これまでiOS版のみの提供であったが、つい先日の7月4日よりAndroid版の配信が開始されたため、新しいもの好きの人にも是非チャレンジしていただきたい。
●生活を資本化することで、日々の生活をちょっぴり豊かに
現在ニュース等で副業が注目されており、多くの人にとって身近なものとなってきている。しかし副業のために、時間や初期投資をかけることができる人は多くない。そんな人にこそ、日々暮らしていく中で何かしらの価値に変えられるのではないかという考えのもと、新しい副業を見つけていただきたい。まずは、通勤やお出かけの際の一歩を、こうした副業に変えてみてはいかがだろうか。(記事:後藤遼太・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 2021年に副業を始めるならプログラミングがおすすめ その理由は?
1/10 08:18
- 在宅勤務で効率が上がらないのは机と椅子の高さが原因かも 1/ 7 09:17
- JリーグでDX副業人材が求められている理由
12/28 17:01
- 東京オリンピックにJリーグも スポーツ業界で輝く副業人材 12/14 08:51
- 副業する人としない人 今後どこで差がつくか?
11/27 08:45
広告