浅草と東京スカイツリータウンの間に、高架下複合施設が開業する。東武鉄道の発表によると、2020年春の開業を予定しているという。
【こちらも】東武鉄道、スカイツリーなど沿線開発との相乗効果でさらなる成長へ
東京スカイツリータウンから浅草駅までの間は、鉄道路線では1駅であり、東武スカイツリーラインの高架線路になっている。スカイツリー側から見ると隅田公園の南西端で隅田川に突き当たり、その川向こうに浅草駅がある。
今回の計画は、その隅田川の東武伊勢崎線の橋に隣接する歩道橋を新設(延長約160メートル、通路幅2.5メートル)し、東京スカイツリータウンから浅草を結ぶ新たな東西軸を整備、そこに観光回遊路を創出しようというものである。
コンセプトは「Live to Trip」(リブトゥトリップ)。大きくいえば、商業施設と宿泊施設が一体化された複合施設になる。
開業は2020年夏の予定で時系列的には後になるが、まず東部スカイツリーライン浅草駅前に建設中の複合ビルに、浅草東武ホテル(仮称)がオープンする予定である。客室数253室、延べ床面積は約1万80平方メートル。立地は雷門まで徒歩1分、浅草寺本堂まで徒歩5分である。
高架下複合施設の宿泊施設はホステルとなり、ワイズアウルが運営を担当する。仮称は「ワイズアウルホステルズ」。宿泊施設・カフェラウンジ・イベントスペースの機能を持ち、27室102ベッド、延べ床面積は988平方メートル。
店舗ゾーンは飲食、物販、サービスなどの業種に開放される。現在の予定では、区画数12区画となっている。(記事:藤沢文太・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 東海道新幹線の700系、2020年3月8日にラストラン 引退イベントも
12/12 18:48
- 伊予鉄バス、愛媛と東京を結ぶ高速バス路線で乗客と共に貨物を輸送 11/26 18:21
- ヤマト運輸、宅配便「自宅外受取キャンペーン」 2019年3回目の実施
11/23 14:18
- JR西日本、電車のドアにあわせて動くホームドアを開発 11/23 11:44
- 「WEST EXPRESS 銀河」、2020年5月8日より運行開始 11/22 18:17
広告
広告
広告