関連記事
安倍晋三総理は3日の政府与党連絡会議でG20大阪サミットの開催まで1カ月を切ったとし「(G20を)世界貿易、デジタル経済、環境、地球規模課題、女性活躍の推進など、様々な課題について具体的な解決策を見いだすサミットにしたい」と強調した。
安倍総理は「トランプ米大統領、プーチン露大統領、習近平中国国家主席など、世界の主要なリーダーたちを日本にお迎えする。このところ国際社会では対立ばかりが強調されがちだが、私は議長として意見の違いでなく、共通点や一致点を粘り強く見いだしていく考えだ」と述べ、成果のあるサミットにしたい考えをのべた。
また、安倍総理は「令和の時代を迎え、初めてとなる骨太の方針や未来投資戦略について、今月中にも策定すべく議論を加速させていく考えだ」とし「政府与党一体で政策を前に進めてきた結果、GDPは過去最大規模に達し、国民生活にとって最も大切な雇用においても大きく改善している。新たな令和の時代においても、こうした流れを更に力強いものとし、成長と分配の好循環を拡大させていく。そのためにも、与党と緊密に連携を取りながら取りまとめを進めてまいりたいと思いますので、皆様の御協力を」と要請した。(編集担当:森高龍二)
■関連記事
・海洋プラ対策「G20で世界をけん引する」総理
・米大統領と諸課題をじっくり話し合う 安倍総理
・G20成功へつなげる遊説へ意欲示す 安倍総理
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
関連キーワード安倍晋三、G20、ウラジーミル・プーチン、習近平、ドナルド・トランプ
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日中韓など15カ国 RCEPに署名 11/17 09:03
- 周庭氏らの逮捕、香港情勢に重大な懸念 菅長官 8/12 06:57
- 河野防衛相、内外へしっかり情報発信する 中国の尖閣動向で 5/14 08:33
- G7首脳、治療薬開発や経済財政政策協調で一致 3/18 07:31
- 新型コロナで習近平国家主席の国賓訪日が延期 3/ 6 08:55
広告
広告
広告