米国特許改革、製薬会社などのロビー活動により頓挫

2014年6月17日 13:00

印刷

記事提供元:スラド

taraiok 曰く、 米国では、パテントトロール(特許ゴロ)企業による特許の乱用を軽減するための特許制度改革が進められていた。しかし、この法案に反対派によるロビー活動により、今年度に関しては特許制度改革が通る見通しはほぼなくなったようだ(Ars Technicaopensource.comSlashdot)。

 ロビー活動の主体となったのは製薬・バイオテクノロジー企業および法廷弁護士だとされる。これらの企業は特許紛争の原告側であることが多く、IT系とは異なり、パテントトロール企業による訴訟では大きな打撃を受けていない。また法廷弁護士は特許訴訟が減ることにより損失が増える可能性がある。今回の動きに対し、改革賛成派のEFF、Engine Advocacy、Public Knowledgといった市民グループは深い懸念を表明している。

 スラッシュドットのコメントを読む | YROセクション | パテント | アメリカ合衆国

 関連ストーリー:
任天堂に敗訴したパテントトロールのパテントポートフォリオ、すべて任天堂が取得 2014年01月12日
ホワイトハウス、パテントトロールを規制する法案を発表 2013年06月06日
米バーモント州政府、悪質な「パテントトロール」に対し行政訴訟を行う 2013年05月27日
業種や特許内容によって特許の保護期間を変えるというアイデア 2012年07月17日

 

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事