関連記事
日立メディコは放射線測定器の大幅増産を好感し大幅続伸
記事提供元:日本インタビュ新聞社
■後場も高値圏で推移し値上がり率5位
日立メディコ <6910> は12日、上げ幅を広げて続伸の相場となり、10時47分にかけて1040円(58円高)と6月1日の直近高値1036円を更新。放射線測定器の増産が伝えられ、後場も1000円台で堅調推移となり、終値も1029円(47円高)。値上がり率は4.8%高で東証1部の5位となった。
連結子会社の日立アロカメディカルが空気中の放射線量を測る携帯型測定器を増産し、東京工場(東京都三鷹市)の月間生産台数を前年実績の20倍に当たる1万台に引き上げる、と今朝の日本経済新聞が伝えた。福島県などの小中高校から引き合いが急増、放射線測定装置は、正確さを確認するための校正工程が定期的に必要で、この対応体制も整ったこともあり増産が可能となった、という。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・梅雨明け『猛暑相場』をどう乗り切るか?=浅妻昭治のマーケットセンサー(2011/07/11)
・リバウンド相場の方向は極くシンプルに!悪役銘柄に「リターン・リバーサル」余地=浅妻昭治(2011/07/04)
・株式表隣家・浅妻昭治のマーケットセンサー(銘柄発掘の王道を伝授・注目株厳選)メルマガがスタート!登録受付中(2011/06/22)
・プロの記者が急騰銘柄を徹底予想!日刊株式投資情報新聞(無料)メルマガ登録受付中!(2011/06/08)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
おすすめ記事