卓越した臨床家として名高い著者が豊富な症例を交えて解説した『発達とトラウマから診る精神科臨床』6/9発売
配信日時: 2025-06-09 11:00:00

株式会社医学書院 (所在地:東京都文京区、代表取締役社長:金原 俊)は、新刊書籍『発達とトラウマから診る精神科臨床』(著 青木 省三)を2025年6月9日に刊行しました。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2828/111282/250_353_2025060515464768413d571f024.jpg
◆「診断」と「理解」、2つの視点から精神症状とその治療・支援のあり方をとらえ直す
卓越した臨床家として名高い著者が、これまで多くの患者さんの診療に携わる中で得た気づきや診療・支援の工夫などを豊富な症例を交えて解説する実践書です。
著者の専門領域でもある発達と、近年注目を集めるトラウマ、この2つの観点から患者さんを診てみることで、これまでとは違った治療や支援のあり方が見えてきます。
約50年の臨床経験が導き出す納得の診立てが随所に散りばめられた一冊です。
◆目次
第 1章 その人の、「困っていること」に気づく
第 2章 発達、トラウマ、そして「発達⇔トラウマ」
第 3章 「診断」と「理解」
第 4章 治療や支援の考え方(1)─やわらかく治す・治る
第 5章 妄想症(妄想性障害)、統合失調症
第 6章 双極症(双極性障害)
第 7章 うつ病と不安症
第 8章 心気症、強迫症、解離症、変換症、身体症状症
第 9章 摂食症、物質関連症、パーソナリティ症
第10章 高齢者の場合でも、発達やトラウマに注目し支援したほうがよい場合がある
第11章 慢性の病態の、発達とトラウマに注目して支援する
第12章 治療と支援の考え方(2)─ねぎらうことの大切さ
第13章 なぜ素朴な心因論なのか?
◆著者情報
青木省三
慈圭病院精神医学研究所・所長/川崎医科大学名誉教授
◆書誌情報
タイトル:発達とトラウマから診る精神科臨床
著 青木 省三
刊行:2025年6月9日
判型・頁:A5・240ページ
定価:3,520円(本体3,200円+税)
ISBN:978-4-260-06216-9
書籍詳細は下記弊社公式ウェブサイトをご参照ください。
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115324
【株式会社医学書院について】
1944年の創業以来、「専門書出版社としての役割と責任を自覚し、医学・医療の進歩に必要な専門情報を的確に伝え、医学・医療の発展と社会の福祉に貢献すること」を使命として、常に最新の医学・医療情報を提供しています。
治療年鑑『今日の治療指針』、看護学生向け教科書シリーズ『系統看護学講座』など幅広い領域の専門書籍・雑誌を出版しており、毎年百数十点におよぶ書籍を刊行しています。近年では、Web配信サービス、電子書籍、電子雑誌、セミナー、オウンドメディアなど様々な形でのコンテンツ作成に取り組み、多くの医療専門職、学生の方々からご支持をいただいております。
本件に関するお問合わせ先
弊社ウェブサイトのお問合わせフォームをご利用ください
https://www.igaku-shoin.co.jp/inquiry/books
関連リンク
書籍詳細ページ
https://www.igaku-shoin.co.jp/book/detail/115324
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「技術・テクノロジー」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 夏恒例!東京・神保町がアートの遊び場に変身!「文房堂」で楽しむ画材のワークショップ祭りを開催07/10 12:00
- 伊東温泉海の花火大会 今年は伊豆最多の14回実施!7/26~8/30の期間、最大3夜連続開催07/10 12:00
- 連日行列!人気カフェ×人気かき氷の限定コラボ開催 One Hundred Bakery&Espresso D Works × オクノシブヤ 全国の店舗で2025年シーズンコラボメニューを展開07/10 12:00
- 徳島を代表する焼そば専門店「突貫亭」が創業20周年!記念企画で歴代限定メニューを復刻07/10 12:00
- 〈参加者募集〉富山県で特色ある企業の現場が体験できる学生・社会人対象の「デザインワークショップ」を開催!8月~10月実施/富山県までの旅費を全額補助07/10 12:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る