新生活開始に伴うライフラインの利用手続きをサポート、Renxa株式会社と業務提携を締結
配信日時: 2025-02-28 07:45:32
株式会社レオパレス21(東京都中野区 代表取締役社長:宮尾 文也、以下「当社」)は、引っ越しに伴う手続きの簡略化を目指し、Renxa株式会社(東京都豊島区 代表取締役社長:坂本 幸司、以下「Renxa」)と業務提携を締結しましたので、お知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5429/676/5429-676-f96af9d4bddbe6f2ab080572b11b8ea6-2969x430.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■業務提携の背景
従来は、引っ越しに伴うライフラインの利用手続きを入居者様が自ら行う必要があり、煩雑な手続きが大きな負担となっていました。
このような中、引っ越しに伴う手続きのサポートを行うRenxaと協業することで、引っ越し時の面倒な手続きによるストレスを軽減し、新生活の快適かつ安心なスタートに貢献いたします。
■取り組みの概要
レオパレス21の物件で新生活を迎える入居者様に向けて、ライフラインなどの面倒な手続きを一括で代行するサービスを提供します。それに加えて、生活環境やニーズに寄り添った適切なライフラインプランの提案をおこないます。
1.Lifestyle Advisor
新生活を迎える入居者様を対象に、電気・ガス・水道・インターネット回線などのライフラインの利用開始手続きをはじめ、入居時に便利なサービスや商品、入居後のライフスタイルの見直しまで、アドバイザーが無償でご案内します。
2.Lifestyle Advisor Global
日本に居住される外国籍の方を対象に、英語をはじめとする各言語のネイティブスピーカーがライフラインプランを無償でご提案します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5429/676/5429-676-ea5d4af96fecce8c14149ec1cfd56691-1426x323.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■今後の展望
Renxaとの提携により、引っ越しに伴うライフラインの利用手続きのサポートをすることで、新生活を迎える入居者様の利便性を一層向上させ、スムーズな生活のスタートを実現してまいります。
■会社情報
Renxa株式会社
設立:2017年4月3日
本社住所:〒170-0013 東京都豊島区東池袋3-13-3 いちご東池袋三丁目ビル3F
代表者:代表取締役社長 坂本 幸司
企業サイト:https://renxa.co.jp/
株式会社レオパレス21
設立:1973年8月17日
本社住所:〒164-8622 東京都中野区本町2-54-11
代表者:代表取締役社長 宮尾 文也
企業サイト:https://www.leopalace21.co.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「レオパレス21」のプレスリリース
- AIアバターとのロールプレイングで営業スキルを自律習得06/24 10:00
- 防犯カメラ機能付き自動販売機の設置により、地域社会の防犯と災害対応を強化05/19 12:00
- 厚生労働省『人材の確保・定着に成功した企業の取組事例集』に、レオパレス21の取り組みが掲載05/08 11:00
- 「レオパレス21」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 善光総研、「SCOP global agent」専用ページを公開― 特定技能外国人材を本格的に紹介開始 ―07/15 01:15
- ロケットスター、宮田彩也氏とサーチャー契約を締結07/15 01:15
- ZOZO前澤氏の食のブレーンが「売れるしくみ」と「愛されるお店の理由」を教える一冊。『一流飲食店のすごい戦略 1万1000軒以上食べ歩いた僕が見つけた、また行きたくなるお店の秘密』第2刷重版を実施!07/15 01:15
- 【アスレドキュメンタリー】Episode 3「乗り越える壁」公開。好調なチームの裏で苦しむ若手選手に密着07/15 01:10
- SBCメディカルグループホールディングス、形成外科の世界的権威 Dr. Steven R. CohenをMedical Strategy Advisorとして迎え、グローバル戦略を加速07/14 22:24
- 最新のプレスリリースをもっと見る