2/13 10:00~ 相模原南警察署、相模女子大学を活用した大規模災害訓練を実施 災害時の代替施設利用を想定した実践訓練 幼稚部園児との交流も
配信日時: 2025-02-06 20:05:04



学校法人相模女子大学(所在地:神奈川県相模原市南区、理事長:風間誠史、以下「相模女子大学」)は、神奈川県警察相模原南警察署(所在地:神奈川県相模原市南区、署長:熊澤英人、以下「相模原南警察署」)と連携し、2025年2月13日(木)午前10時より、相模女子大学7号館にて「代替施設警備本部設置訓練」を実施いたしますので、お知らせいたします。
本訓練は、大規模災害時に相模原南警察署の庁舎が使用不能となった場合を想定したもので、相模女子大学と相模原南警察署が2012年2月に締結した「大規模災害等発生に伴う施設使用に関する協定」に基づいて行われます。
本協定は、同警察署庁舎が耐震基準改正前の建物であることから、大規模地震などで庁舎が利用できなくなった場合に、相模女子大学7号館の教室を災害警備本部として活用する内容となっています。相模女子大学は、大学が持つ施設やインフラを地域に開放することで、迅速かつ的確な災害対応を可能にし、安全・安心な地域づくりへの貢献を目指しています。
協定締結後の訓練は2018年12月に初めて実施し、今回が2回目の訓練となります。訓練当日は、管内の被害情報や避難所設置情報の収集・伝達を行う訓練を実施します。
あわせて、相模女子大学附属の幼稚部園児を対象に、相模原南警察署署員によるふれあい活動やパトカーの展示、署員との交流の場を設けます。
なお、2025年は阪神・淡路大震災から30年という節目の年です。この機会に、大学と地域が連携して大規模災害に備える取り組みを市民の皆さまに広く知っていただければ幸いです。
【2024年度代替施設災害警備本部設置訓練について】
日時:2025年2月13日(木)10:00〜12:00(予定)
場所:相模女子大学7号館内
【幼稚部へのふれあい活動について】
日時:2025年2月13日(木) 10:00〜12:00
場所:相模女子大学1号館前
▼本件に関する問い合わせ先
相模女子大学広報事務局
米澤智子(ワンパーパス株式会社内)
住所:神奈川県相模原市南区文京2-1-1
TEL:080-5083-6834
メール:t-yonezawa@onepurpose-pr.com
【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/
プレスリリース情報提供元:Digital PR Platform
スポンサードリンク
「国・自治体・公共機関」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 梅ボーイズ「超完熟南高梅」の予約受付を3月21日に開始03/21 02:45
- 【PlayStation®×YOASOBI】30周年記念楽曲「PLAYERS」を使用した30周年特別CMが本日公開03/21 00:00
- 【本日より開催】国立新美術館・リビング・モダニティ展の関連展示企画「リビング・モダニティ today」にドイツ・TECTA社がブース出展03/20 21:15
- UnionBank Named Best Wealth Management Bank in the Philippines03/20 18:00
- マーケター100人の本音を徹底調査!マーケターが「苦手意識」を感じる業務は?(次世代型プラットフォーム「ウェルマ」調べ)03/20 17:55
- 最新のプレスリリースをもっと見る