四天王寺大学 学芸員課程履修者による学内展示を2月1日特別公開 「登録文化財となった四天王寺の五重塔―江戸時代から現代までの歴史を振り返る―」
配信日時: 2025-01-17 12:00:00
四天王寺大学(学長:須原祥二)は、文学部日本学科および社会学部社会学科で博物館・美術館などで資料の収集・展示・調査研究などを行う「学芸員」を養成しています。今回、学芸員養成課程の受講者による学内展示自習として行った「登録文化財となった四天王寺の五重塔―江戸時代から現代までの歴史を振り返る―」を2025年2月1日(土)に特別一般公開いたします。
〈イベント詳細〉
URL: https://www.shitennoji.ac.jp/event/59429/
今回の学内展示では、歴史や事実を知らなければ分からない、戦後に建造された鉄骨鉄筋コンクリート造の寺院建築の魅力を、五重塔を中心に改めて見直すため、企画されました。江戸時代末の文化年間に再建された6代目の五重塔から、昭和初期の室戸台風による倒壊後、昭和15年に再建された7代目の五重塔、そしてそれが第二次世界大戦中の空襲で焼失した後、昭和34年に再建された現在の五重塔という3代の五重塔について、学生によるプレゼンテーションおよび展示解説、ご案内を実施します。また、当日は四天王寺の観学部の職員による解説も行います。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/423054/LL_img_423054_1.jpg
2023年度 学内展示実習 特別公開の様子
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/423054/LL_img_423054_2.jpg
2023年度 学内展示実習 特別公開の様子
~ 特別公開 開催概要 ~
2024年度四天王寺大学日本学科・社会学科学芸員課程履修者による学内展示
『登録文化財となった四天王寺の五重塔―江戸時代から現代までの歴史を振り返る―』
主催:四天王寺大学
日時:2025年2月1日(土) 13:00~15:00
学生によるプレゼンテーション 13:30~
会場:四天王寺大学 図書館前学習ラウンジおよび図書館内展示施設
(〒583-8501 大阪府羽曳野市学園前3丁目2-1)
詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
スポンサードリンク
「四天王寺大学」のプレスリリース
- 夏休みの自由研究おうえん講座 小中学生対象ワークショップ「ペーパータワーに挑戦」を実施07/11 10:45
- 中高生向け 科学実験プログラム 7/26(土)ひらめき☆ときめきサイエンスを開催!07/02 09:30
- 四天王寺大学×奈良県生駒市が官学連携06/20 10:00
- 「四天王寺大学」のプレスリリースをもっと読む
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 徳島駅前商業施設、アミコ内のスイーツ売場を事業承継 スイーツ事業の拡大及び自社ブランド成長拠点へ07/16 10:00
- 【愛犬と泊まれる古民家リトリート 赤城山 - 懐 -】9月2日(火)開業、自然豊かな赤城山の麓で、愛犬と落ち着いたひとときを07/16 10:00
- 国際自動車、事故率1.9%という実績を評価され令和7年第一期「優秀安全運転事業所等表彰」にて金賞を受賞!07/16 10:00
- 猛暑でも楽しめる!名古屋市中村区の地下街にて「リアル謎解きゲーム~マルー二男爵と空白の作品名(タイトル)~」を8月6日(水)から17日(日)まで開催!07/16 10:00
- ONES製品にナレッジ管理のみで利用できる新ライセンス体系がリリース07/16 10:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る