タイヤの販売は前年を下回るも、バッテリーは前年比12%増の伸長 ー2024年10月の自動車用タイヤ・エンジンオイル・バッテリー販売速報ー
配信日時: 2024-11-28 11:00:00
GfK/NIQ Japanは、全国のカー用品店、タイヤ専門店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インターネットの販売実績データを元に、市場規模相当に拡大推計した自動車用タイヤ、エンジンオイル、バッテリーの販売速報を公表した。
■タイヤ
2024年10月の自動車用タイヤ販売は本数前年比3%減と微減であった。店頭では同4%増と微増であった一方、インターネットでは11%減と前年を割り込んだ。タイヤ全体のうち数量構成比45%を占める冬タイヤの販売が前年比ベースでは10%減であった影響が大きかった。特にインターネットでは本数前年比14%減、北海道の店頭では同11%減の落ち込みであった。こうした中、オールシーズンタイヤは同24%増と二桁成長を見せ、店頭では同38%増に至った。
画像 : https://newscast.jp/attachments/suLZuTQvzDt4kibHP0Mg.png
■エンジンオイル
自動車用エンジンオイル販売は、販売量(リットル換算)ベースで前年比24%増と好調に推移した。販売形態別にみると、量り売りは販売量前年比39%増、缶売りは同7%増であった。4L缶の販売は数量前年比1%増で、店頭では同4%増であったものの、インターネットでは同19%減と前年を大幅に割り込んだ。粘度別では最も販売の多い0W-20は数量前年比3%減であったが、0W-16では同22%増、0W-30では同32%増と大きな伸長があった。
画像 : https://newscast.jp/attachments/MYS0HD2YhZBma0XOuUvJ.png
■バッテリー
自動車用バッテリー販売は数量前年比12%増と二桁成長であった。店頭では数量前年比2%増と微増であったことに対し、インターネットでは同25%増と大幅に伸長した。規格別にみると、B20が同29%増、B24が同14%増と全体をけん引した。また、EN規格も全体で数量前年比34%増と大幅な伸長を遂げており、LN1では前年同月の1.5倍を超えた。
画像 : https://newscast.jp/attachments/5xNqTiDO28Yx0sTGjJoy.png
・タイヤはカー用品店、タイヤ専門店(メーカー系列を除く)、ガソリンスタンド、インターネットを集計対象としております。
・エンジンオイル及びバッテリーはカー用品店、ガソリンスタンド、ホームセンター、インターネットを集計対象としております。
詳細はこちら
プレスリリース提供元:NEWSCAST
スポンサードリンク
「GfK Japan」のプレスリリース
「その他ライフスタイル」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【MUSIC ON! TV(エムオン!)】令和に誕生した“DIY”ダンス&ボーカルグループBUDDiiS新曲「Iris」リリース記念特番楽曲の魅力を伝える企画たっぷりの60分!エムオン!で1/28(火)夜10時~放送!出演メンバー直筆サイン入りチェキプレゼントキャンペーン実施中!01/20 17:00
- デントオンラインショップ、最小クラスのポータブルPC「GPD WIN Mini 2025」特典付きモデルの国内予約受付を1/16より開始01/20 17:00
- 若くして白血病と診断された少女の実話を豪華キャストで映画化『ゆい』上映イベント決定01/20 17:00
- 伯東株式会社、アジア最大級のエレクトロニクス開発・実装展ネプコンジャパン2025に出展01/20 16:40
- ピッキング作業をもっと手軽にDX化「マルチピッキングカート」の注文受付を開始!01/20 16:40
- 最新のプレスリリースをもっと見る