今年上半期で資産運用の考え方に最も影響したニュースは「為替の動向」
配信日時: 2023-08-04 19:15:28
ウェルスナビ、お客様を対象としたアンケート調査を実施
預かり資産・運用者数 国内No.1ロボアドバイザー(※1)「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供するウェルスナビ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:柴山和久、以下「ウェルスナビ」)は、ウェルスナビのお客様約3,000人を対象に、「どのようなニュースが資産運用の考え方に影響を与えたか」をテーマとした調査を実施しました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/14586/308/resize/d14586-308-e2f2d7ae5bb8adc5b39c-0.jpg ]
■調査結果のポイント
資産運用の考え方に影響を与えた2023年上半期のニュースは「為替の動向」が最多で47.7%、次いで「物価の上昇」が41.0%
ニュースの影響を受けて資産運用に関する行動を変えた、と答えた人のうち約4割が「資産運用にまわすお金を増やした」
■調査結果の概要
資産運用の考え方に最も影響を与えたニュースは「為替の動向」
調査では、2023年上半期(1~6月)のニュースを例示し、「ご自身の資産運用のお考えに影響を与えたニュースはありますか」(複数回答可)と質問しました。
回答全体のうち、最も多い回答は「為替の動向(円や米ドルの動きなど)」で47.7%でした。
「物価の上昇」が41.0%、「米国株の動向」が40.6%、「日本株の株価の上昇」が39.7%、「2024年に開始する『新NISA』の動向」が38.0%と続きました。
[画像2: https://prtimes.jp/i/14586/308/resize/d14586-308-d0b65eaea5f88d9365c5-3.jpg ]
ニュースに影響を受けた人の約4割が「資産運用にまわすお金を増やした」と回答
ニュースに影響を受けたと答えた方に対して、「ニュースを見聞きしたことで、この半年間で資産運用に関して変えたことはありますか」(複数回答可)と質問しました。
最も多い回答は「資産運用にまわすお金を増やした」で41.6%でした。一方、「特に何もしていない」という回答は39.4%でした。
このほかに、「セミナーやWebサイトなどで資産運用に関する情報収集を増やした」が15.3%、「NISA制度を活用し始めた」が11.9%と続きました。
[画像3: https://prtimes.jp/i/14586/308/resize/d14586-308-23a821febe8c15b80329-1.jpg ]
また、調査では合わせて「ウェルスナビを知ってから、実際の利用を決めたポイントは」(複数回答)という質問をしました。
「資産運用がおまかせできる」62.4%、「金融の専門知識がなくても資産運用ができる」45.1%、「自動リバランスの機能がある」43.2%、等の回答が上位に並びました(※4)。
■調査の概要
実施期間:2023年7月7日~7月17日
調査対象:「WealthNavi」をご利用のお客様
調査主体:ウェルスナビ
調査方法:インターネット調査
有効回答数:3,485人
■執行役員 リサーチ&クオンツ 牛山史朗のコメント
2023年上半期は、金融市場や生活に身近なお金にかかわるニュースが多くみられました。特に、「為替の動向」や「物価の上昇」といったニュースは、将来のお金に対する不安を改めて感じるきっかけとなり、資産運用にまわすお金を増やしたり、情報収集を始めたりした方もいらっしゃったようです。
為替が大きく動く環境、特に円安が進む状況では、多くの輸入品に頼っている日本で生活していると、買えるものが減ってしまいます。資産を預貯金だけでなく、世界中のさまざまな資産に分散して投資をしていれば、影響を減らすことができます。投資をうまく取り入れることは、お金の不安を減らすことにつながると考えられます。
2024年1月からは、新しいNISA制度が始まり、より投資に取り組みやすくなります。私たちも「長期・積立・分散」の資産運用を実践できるロボアドバイザーとして、サービスに磨きをかけていきたいと考えています。
[画像4: https://prtimes.jp/i/14586/308/resize/d14586-308-2883101203aca010169d-3.jpg ]
牛山 史朗(うしやま・ふみあき)
ウェルスナビ 執行役員 リサーチ&クオンツ
働く世代の誰もが「長期・積立・分散」の資産運用を行えるようにしたいという想いから、2015年12月にウェルスナビに入社。金融工学の専門知識を活用し、自動の資産運用サービス「WealthNavi」の資産運用の仕組みの開発をリードしてきた。ウェルスナビ入社以前には、三菱UFJ信託銀行で個人向けの資産運用アドバイスなどを担当した後、野村證券にてグローバルな投資戦略の開発を行った。京都大学工学部で人工知能を研究、京都大学大学院情報学研究科で金融工学を専攻。
※1 一般社団法人日本投資顧問業協会「契約資産状況(最新版)(2023年3月末現在)『ラップ業務』『投資一任業』」を基にネット専業業者を比較 ウエルスアドバイザー社調べ(2023年6月時点)
※2「2023年1月-6月に見聞きし、ご自身の資産運用のお考えに影響を与えたニュースはありますか?あてはまるものをすべてお選びください」への回答(複数回答、回答者数:3,485人、小数点第2位を四捨五入)
※3「2023年1月‐6月にニュースを見聞きしたことで、この半年間で資産運用に関して変えたことはありますか?」への回答(複数回答、回答者数:3,050人、小数点第2位を四捨五入)
※4「ウェルスナビを知ってから、実際の利用を決めたポイントはどれでしょうか。あてはまるものをすべてお選びください」への回答(複数回答、回答者数:3,485人、小数点第2位を四捨五入)
■ロボアドバイザー「WealthNavi(ウェルスナビ)」の主な特長
1.「長期・積立・分散」の資産運用を自動化
世界の富裕層や機関投資家が実践する「長期・積立・分散」の資産運用を、テクノロジーの力で自動化。ノーベル賞受賞者が提唱する理論に基づき、厳選したETF(上場投資信託)を通じて、世界約50カ国1万2,000銘柄に分散投資します。資産配分の決定から発注、積立、リバランス、税金最適化まですべて自動で行います。
2.忙しく働く世代向けのサービス
20~50代の働く世代を中心にご利用いただいています。スマホやパソコンから5つの質問に答えるだけで一人ひとりに合った運用プランを提案し、いつでも資産の状況を確認できます。忙しく働く世代でも、すきま時間で将来に向けた資産運用を手軽に行うことが可能です。
3.多彩な機能で快適な資産運用をサポート
NISA(少額投資非課税制度)の非課税メリットを活用しながら資産運用が行える「おまかせNISA」、資産運用の目標達成をサポートする「ライフプラン」、少額でも最適なポートフォリオを実現する「ミリトレ(少額ETF取引機能)」、「AIによるアドバイス機能」など多彩な機能で、お客様の快適な資産運用を応援します。「リバランス機能付き自動積立」、「自動税金最適化(DeTAX)機能※」は、中核となる技術について特許を取得しています。
※自動税金最適化(DeTAX)の適用には条件があり、必ず税負担を繰り延べることを保証するものではありません。
4.シンプルな手数料・資産運用アルゴリズムも公開
手数料は預かり資産の1%(税込1.1%)のみ(※)。資産運用アルゴリズムをホワイトペーパーで公開しており、ホームページ上でどなたでもご覧いただけます。
※現金部分を除く、年率。預かり資産が3,000万円を超える部分は0.5%(現金部分を除く、年率、税込0.55%)の割引手数料を適用
■会社概要
会社名 ウェルスナビ株式会社(英語名:WealthNavi Inc.)
代表者 代表取締役CEO 柴山和久
設立 2015年4月28日
所在地 東京都渋谷区渋谷2-22-3 渋谷東口ビル9F
資本金 35億6,460万3,515円 ※2022年12月31日現在
URL https://corp.wealthnavi.com/
事業内容 金融商品取引業
関東財務局長(金商)第2884号
加入協会 日本証券業協会
一般社団法人 日本投資顧問業協会
一般社団法人 日本資金決済業協会
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「ウェルスナビ株式会社」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 第三者割当増資(シリーズC)についてのお知らせ09/07 17:45
- 【開催告知】9月12日(木)に開催されるJAF公認eモーターリーグ「UNIZONE」開幕に向けたテストマッチに名古屋OJAが参戦!09/07 17:45
- 地域活性化のキーワードは、関係人口から「株主人口」へ。地域に根ざしたビジネスの新しいEXITモデル構築09/07 17:40
- フルリモートワークで営業支援を行う営業ハックが管理職「チームリーダー」を増設しました09/07 17:40
- 高松市と災害時における下水道施設等に係る復旧支援協力に関する協定を締結09/07 17:40
- 最新のプレスリリースをもっと見る