京都の老舗「本田味噌本店」・人気商品「一わんみそ汁」に待望の西京白みそ仕立てが新登場。 

プレスリリース発表元企業:株式会社本田味噌本店

配信日時: 2021-08-19 15:00:00

かわいらしい見た目と手軽なおいしさで好評の一わんみそ汁が全部で5種類に。

株式会社本田味噌本店(本社:京都市上京区、代表取締役:本田茂俊)は、人気の商品「一わんみそ汁 」に新しく「西京白みそ」を加え、本店と直営3店舗で先行販売中。 



[画像1: https://prtimes.jp/i/81838/5/resize/d81838-5-fc47b9272c0f4142c0ae-5.jpg ]

江戸時代(天保元年)より続く伝統の味を守りながら、 時代のニーズに合わせた商品を探求している本田味噌本店。フリーズドライ加工した味噌と具材を麩焼きで包んだ「一わんみそ汁」は、 贈り物や日々の食卓にと、幅広くお使いいただける人気商品です。お椀に割り入れてお湯を注ぐだけの手軽さと香り豊かなお味噌汁のおいしさが好評の同品に今回、代表銘柄である西京白みそで仕立てた「一わんみそ汁 西京白みそ」が加わりました。お味噌汁をその日、その時の気分で選べる「一わんみそ汁」は全5種類のご用意です。
[画像2: https://prtimes.jp/i/81838/5/resize/d81838-5-ac8cf478ae314f207251-12.jpg ]

新登場の「一わんみそ汁 西京白みそ」、そして従来より人気の「とうふ」「なめこ」「油揚げ」「紅こうじ」は、ベースとなる味噌も具材も様々です。

●西京白みそ
上品な甘みがしっかりと味わえる西京白みそのお味噌汁にかぼちゃを合わせ、彩もよく仕上がっています。

●とうふ
とうふとわかめ、シンプルな具材にはシンプルな赤みそのお味噌汁を合わせて。ほっとおちつく一品です。

●なめこ
とろりとしたなめこには、すっきりとした香り高い赤だしのお味噌汁を。三つ葉がアクセントとなり風味を引き立てます。

●油揚げ
風味まろやかな合わせ味噌に、 油揚げとかぼちゃを合わせた優しい味わいのお味噌汁。

●紅こうじ
西京白みそと並んで人気の銘柄、紅こうじ味噌をつかったお味噌汁。とうふとねぎを合わせてしっかりコクのある紅こうじ味噌の風味を楽しめます。
[画像3: https://prtimes.jp/i/81838/5/resize/d81838-5-e090fdfa714fe83a6897-10.jpg ]

「一わんみそ汁 西京白みそ」も入った、5種類の詰め合わせのお勧めギフト
・WO-312(西京白みそ、紅こうじ、油揚げ、なめこ、とうふ×各3食)3,120円(税抜)


「一わんみそ汁 西京白みそ」に使用している西京白みそは、本田味噌本店の揺るぎない看板商品であり、米麹を大豆の約2倍使って仕込みます。米麹が醸すまったりとした上品な甘みが特徴。
[画像4: https://prtimes.jp/i/81838/5/resize/d81838-5-d16795af90ef00335dde-1.jpg ]

本田味噌本店の創業は江戸時代天保元年。今より凡そ200年前にさかのぼります。もと丹波杜氏の当家初代・丹波屋茂助が、腕に覚えの麹づくりの技を見込まれ、宮中のお料理用に味噌を献上したのがはじまりです。以来、禁裏御所御用達として宮中に献上、明治維新のころより一般にも商いを広げていきました。当時、江戸を「東京」と呼び、京都を西の京、すなわち「西京」とも呼んだことから、本田味噌本店の味噌を西の京の味噌、「西京味噌」と命名され、広く親しまれるようになりました。


公式サイト
https://www.honda-miso.co.jp/
Instagram公式アカウント
https://www.instagram.com/hondamiso1830/?hl=ja
店舗情報▶
【本店】
http://www.honda-miso.co.jp/un_location.html
【京都高島屋】
https://www.takashimaya.co.jp/kyoto/access/index.html
【京都伊勢丹】
http://kyoto.wjr-isetan.co.jp/storeinfo/
【京都大丸】
http://www.daimaru.co.jp/kyoto/access.html

PR TIMESプレスリリース詳細へ