愛媛県デジタル総合戦略におけるDX推進基盤「エールラボえひめ」の開発につきまして

プレスリリース発表元企業:株式会社スカラ

配信日時: 2021-03-25 15:30:00

株式会社スカラ・株式会社Public dots & Company・愛媛県

株式会社スカラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:梛野 憲克、以下「当社」)は、業務提携パートナーである株式会社Public dots & Company(本社:東京都渋谷区、代表取締役:伊藤 大貴、以下「PdC社」)が愛媛県と進める愛媛県デジタル総合戦略のDX推進基盤「エールラボえひめ」のシステム開発を受注し、この度システム開発が完了いたしました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/252796/LL_img_252796_1.gif
株式会社スカラ・株式会社Public dots & Company・愛媛県

「エールラボえひめ」は、官民での課題解決、価値創造、共生社会を実現するために愛媛県が全国に先駆けて開発した画期的なデジタル基盤です。
当社はこれまでに培ってきた強みであるAIやチャットなどの独自技術、資本業務提携先であるxID株式会社が提供するデジタルID「xID」(クロスアイディー)アプリを活用した会員登録、パスワードレスログイン、データの利活用など、多くのソリューションで開発に貢献しています。なお、同アプリを広域自治体のDX推進に活用するのは日本初の事例となります。

本件を機に、当社は愛媛県のDX推進およびPdC社との一層のアライアンスによる自治体・行政DXの推進に貢献してまいります。


■愛媛県デジタル総合戦略とは
「デジタルでつなぎ切り拓く、活力と安心感あふれる愛顔のえひめ」を基本理念に策定された、「行政のDX」「暮らしのDX」「産業のDX」をビジョンとするデジタル総合戦略。愛媛ならではのデジタル変革、DXを推進するための81の具体的な施策(行政分野:27、暮らしの分野:29、産業の分野:25)を盛り込んでいる。


■DX推進基盤「エールラボえひめ」とは
デジタル総合戦略に基づく「3つのDX」を推進するために、産官学、県内外のあらゆる企業・団体・個人等が、課題解決、価値創造、共生社会を実現するための大小様々なプロジェクトを共創するデジタルプラットフォーム。
エールラボえひめ公式サイト https://yell-lab.ehime.jp


■デジタルID「xID(クロスアイディー)」とは
マイナンバーカードと連携したIDを誰でも無料で作成できるデジタルIDアプリ。ひとつのアプリでオンライン上の本人確認、電子認証、電子署名が利用可能。
xID株式会社 公式ホームページ https://xid.inc/home


<株式会社スカラについて>
社名 : 株式会社スカラ
設立日 : 1991年12月11日
代表 : 代表取締役 兼 社長執行役員 梛野 憲克 博士(工学)
本社 : 東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ17F
事業内容 : IT/AI/IoT/DX事業、カスタマーサポート事業、人材・教育事業、
EC事業、投資・インキュベーション事業
公式サイト: https://scalagrp.jp/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press