- ホーム
- > ニュース一覧
- > 政治・社会
- > 普天間基地・在日米軍
- > 沖縄・高江ヘリパッド建設(1)
沖縄・高江ヘリパッド建設のニュース一覧
- ■トピックスから探す
- 外交・国際関係
- 社会
- 国内政治
- 軍事・防衛
- 原子力発電・放射能
- 計画停電・電力需給・節電対策
- 普天間基地・在日米軍
沖縄県の北部訓練場のヘリパッド4か所の運用を月内に始めると米側から通知があったとする報道について、稲田朋美防衛大臣は20日の記者会見で「報道は承知しているが、米側から『月内に始める』と通知を受けた事実はない」と答えた。 06/22 08:03
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は4日、国内外の自衛隊員に対し「国際情勢がめまぐるしく変化する時代において、国際社会と手を携え、平和国家としての歩みを、更に力強いものとするため、防衛省・自衛隊に対する国民の期待に応えるべく、隊員の皆さんと様々な課題に取り組んで行きたい」と年頭の辞を述べた。 01/06 00:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
沖縄の米軍北部訓練場でのヘリパッド建設を巡り、北部訓練場のヘリパッドの環境影響評価ではCH53輸送ヘリコプターを対象にしたもので、オスプレイを対象にしたものではなかったとして、沖縄県と東村、国頭村の首長がオスプレイに関しての環境影響評価をするよう求めている件について、稲田朋美防衛大臣は20日までの記者会見で「環境評価に関しては既に行っていて、法的な義務のあるものではないと承知している」と環境影響評価の再実施には消極的姿勢を見せた。 11/21 08:58
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
「触るなコラ、どこ掴んどるんじゃ、このボケ、土人が」と沖縄県の米軍北部訓練場でのヘリパッド移設工事現場で、建設に反対する市民に対して、警備にあたる大阪府警が派遣した機動隊員が暴言を吐いている様子がネット上の動画サイトで多数流れている。 10/20 13:03
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
沖縄県の米軍北部訓練場へのヘリパッド建設工事を巡り、反対運動のリーダーが17日逮捕された事案で、稲田朋美防衛大臣は「提供施設・区域内に侵入し、沖縄防衛局が設置した有刺鉄線を切断した者がいたことから沖縄県警により逮捕されたと承知している」とした。 10/19 21:03
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
ヘリパッド建設、4000ha返還受ける為「やらざるを得ない」―安倍首相
安倍晋三総理は3日の衆院予算委員会で、沖縄の米軍北部訓練場のヘリパッド建設は4000ヘクタールの米軍基地の返還を受けるため「やらざるを得ない」と理解を求めた。 10/04 10:52
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は27日の記者会見で、沖縄の米軍北部訓練場へのヘリパッド建設は「沖縄の負担軽減につながるものであり、1日も早くやっていくということだというふうに思う」と語った。 09/28 10:50
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
公明党の井上義久幹事長は26日から始まる臨時国会について、25日のNHK番組で「参院選挙後、初めての国会になる」として「参院選挙で国民に約束した、年金受給資格の25年から10年への短縮や保育の受け皿拡大、防災減災、中小企業支援など、約束を実現する国会にしていきたい」と語った。 09/26 11:34
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
辺野古移転の方針に変わりない、そこは平行線―稲田防相、翁長知事と会談で
稲田朋美防衛大臣は24日午後の記者会見で、普天間飛行場の代替施設を名護市辺野古に建設することについて、沖縄県の翁長雄志知事との会談では「知事は今まで、ずっと主張されていたことと同じ主張をされた。 09/25 20:54
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
沖縄県の米軍北部訓練場のヘリパッド建設に対し、地元住民らが反対運動を続ける一方、現地に東京、大阪などから機動隊が入っている。 09/19 19:34
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
普天間基地の代替施設を名護市辺野古に建設するための、埋め立て承認を翁長雄志沖縄県知事が取り消した処分をめぐり、違法かどうかが問われた裁判で、福岡高裁那覇支部は16日、国側の主張を認め「取り消しは違法」との判決を下した。 09/17 11:33
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
沖縄県の米軍北部訓練場にヘリパッドを建設するため、反対住民らの阻止活動を回避するため、自衛隊ヘリコプターで建設重機などを現場に搬送したことに、沖縄2区選出の社民党・照屋寛徳衆院議員は「搬送は県道をまたいで飛ぶ形で行われ、危険この上ない。 09/15 17:55
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は13日の記者会見で、沖縄の米軍北部訓練場でのヘリパッド建設工事を進めるため、陸上自衛隊のヘリコプターで建設機材を搬送する措置をとったことについて「工事進入路に反対される方々が長期にわたって物件や車両を放置し、陸路運送に関する機材の搬入が困難な状況が続いていた」と説明した。 09/14 08:29
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
全国の大学教授らが沖縄の普天間基地の名護市辺野古への代替基地建設や米軍北部訓練場へのヘリパッド建設に対し「辺野古米軍基地建設、高江ヘリパッド建設は世界一危険な普天間飛行場の代替移設や米軍北部訓練場の一部返還に伴う再編等を建前としているが、実態的には、沖縄での米軍基地の一層の増強と永久固定化が進みつつある。 09/11 15:27
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は沖縄・米軍北部訓練場のヘリパッド建設について「北部訓練場の過半の一日も早い返還に向け、移設工事を進めている」とするとともに「そういった点について、沖縄県の皆様方との理解、協力を求めていきたい」と記者会見で語った。 09/07 11:17
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 普天間基地・在日米軍
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告