大日本印刷のニュース一覧
セブン&アイ、使用済みプラ再資源化に参入 サントリーら設立会社に資本参加
コンビニエンスストア大手のセブン-イレブン・ジャパンや総合スーパーのイトーヨーカ堂などを傘下に収めるセブン&アイ・ホールディングスは、使用済みプラスチックの再資源化事業に取り組むアールプラスジャパンに資本参加し、再資源化推進に乗り出すことを決めた。 02/16 07:44
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 小売業
- 地域
- 国内
大日本印刷(以下、DNP)はいま、「印刷・情報技術を基盤にした、包装・建材・エレクトロニクス・エネルギー・ライフサイエンスと幅広い事業分野の展開に注力している」される。 11/30 09:01
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 国内
経産省、「DX銘柄2020」発表 いまさら聞けない「DX」とは
経済産業省と東京証券取引所は25日、「デジタルトランスフォーメーション(DX)銘柄2020」を発表した。 08/27 11:59
- カテゴリ
- マーケット
- トピックス
- 分析・コラム
- 地域
- 国内
大日本印刷(以下、DNP)は4月10日、金融庁が支援するインターネットバンキング利用時の本人認証の認証実験に、同社の「顔認証を活用した本人認証・本人確認サービス」が採用されたと発表した。 04/20 07:56
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 国内
日本ユニシス、顧客への課題解決力強化で6年連続の営業利益率アップへ
日本ユニシスは1月27日、横浜銀行が導入するプロモーションプラットフォーム「Eltropy」の実証実験を支援すると発表した。 02/04 12:36
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- IT・情報通信業
- 地域
- 国内
「空飛ぶクルマ」の実現へ有人飛行試験を開始 国内初 SkyDrive
自動操縦で空を飛ぶ垂直離着陸機「空飛ぶクルマ」の開発に取り組んでいるスタートアップ企業「SkyDrive(スカイドライブ)」(東京都新宿区)は6日、日本で初めての有人飛行試験を愛知県豊田市の屋内飛行試験場で開始したと発表した。 01/07 08:03
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
「空飛ぶクルマ」実現にDNPも参加 CARTIVATORとMaaS事業を共同開発
個人が自由に空を移動できる「空飛ぶクルマ」の実現に向け技術開発に取り組んでいる有志団体「CARTIVATOR(カーティベーター)」(東京都新宿区)は16日、大日本印刷(東京都新宿区、DNP)と共同で、空飛ぶクルマを活用したMaaS関連サービスの開発を開始すると発表した。 10/17 08:27
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 国内
DNP、書店にデジタルシェルフ導入の実証実験 ジュンク堂池袋本店で
大日本印刷(DNP)は、書店に「デジタルシェルフ」を導入する実証実験を始めた。 09/19 18:15
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 国内
大日本印刷(DNP)は、フランス国立図書館(BnF)の所蔵する貴重なコレクションと歴史的空間をデジタル化し、保存並びに公開するための契約を締結したと発表した。 09/01 10:35
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 欧州・ロシア
DNP、柔らかい素材で安全に楽しめる「スマートフェンシング」を開発
大日本印刷(東京都新宿区、以下DNP)は、オリンピックなど国際大会での日本人選手の活躍でも注目を集めたフェンシングを、誰でも安全に楽しめるものとする「スマートフェンシング」を開発、7月からレンタルを開始した。 07/19 18:41
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 国内
DNP、AIで印刷物の校正・校閲を省力化へ 13社と合同検証
印刷大手の大日本印刷(東京都新宿区、DNP)は27日、AIを使った印刷物の校正・校閲作業の省力化に向け、企業13社とともに合同検証を行うと発表した。 05/27 20:04
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ロボット・人工知能(AI)
- 地域
- 国内
小売業の販売員不足解消へ ビデオ通話による「遠隔接客支援」をDNPが販売
大日本印刷(DNP)は20日、小売業の販売員不足解消を目的とした「DNP遠隔接客支援サービス」を開発し、提供を開始すると発表した。 05/20 16:41
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 製紙・印刷業
- 地域
- 国内
大日本印刷、会場を歩いて鑑賞するように体験できるVRコンテンツを制作
大日本印刷は2日、同社が開発した、2地点で撮影したパノラマ静止画により、高品位・360度のパノラマ VR(Virtual Reality:仮想現実)映像を生成できるVR製作技術を用いて、展覧会会場を自由に歩いて鑑賞するように仮想体験できるVRコンテンツを制作し公開した。 04/02 17:07
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ITソリューション
- 地域
- 国内
大日本印刷、円山動物園に映像で象を学ぶ「タッチシアター」導入
札幌市円山動物園では、3月12日に新しいゾウ舎のオープンが予定されている。 03/11 08:49
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ITソリューション
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告