ホーム > ニュース一覧 > サイエンス(10)

サイエンスのニュース(ページ 10)

コンクリートを100%リサイクルできる技術 東大が開発

東京大学はコンクリートのがれきを100%リサイクルできる技術を開発したという。
08/19 17:42

小惑星リュウグウ、太陽系外縁部で誕生か JAXAらの研究

ハヤブサ2によって小惑星リュウグウのサンプルが地球にもたらされたのは、2020年12月のことだった。
08/18 15:45

量子コンピュータと暗号技術で加速する競合、先の見えない開発が続く!

将来100兆円規模の経済効果が見込まれている量子コンピュータは、各分野で成果の先取りを狙った主導権争いが激化している。
08/18 08:38

50年前に夢見た、ミライのクルマ 次世代コックピット市場で開発競争が激化

2025年の開催まで1000日を切った「大阪・関西万博」。
08/13 17:15

シリコン上回る半導体特性を持つ「立方晶ヒ化ホウ素」 米MITらの研究

半導体材料として立方晶ヒ化ホウ素(c-BAs)がシリコンを上回る特性があるとの研究を米マサチューセッツ工科大学(MIT)や米ヒューストン大学などの研究チームが発表した。
08/06 08:03

水道管を使用したマイクロ水力発電、佐賀県で稼働開始

7月28日、佐賀県小城市にある西部広域水道企業団牛尾配水池で、マイクロ水力発電所の発電開始式が実施された(SAGATV、DK-Power)。
08/05 08:17

絶滅危惧種のニホンザリガニ、ネットオークションでの取引が急増

北海道大の調査によると、絶滅危惧種のニホンザリガニがオークションに出される事例が増加しているという。
08/04 19:05

千葉大病院、新型コロナ重症化のメカニズムを解明 世界初

千葉大学病院は1日、COVID-19が重症化する仕組みを世界で初めて解明したと発表した。
08/02 17:23

電池交換式の小型貨物BEV開発へ バッテリを規格化

ヤマト運輸とCJPT(トヨタ、いすゞ、日野、スズキ、ダイハツが出資)は商用BEV(小型貨物車)で利用する交換式バッテリの規格化の検討を開始すると発表した。
08/02 11:29

海底面下を透視する技術を開発 東大など

東京大学や JAMSTEC などの研究グループが新しいコンセプトの海底調査ツール「A-core-2000 (Acoustic coring system)」を開発し、相模湾深海での実証実験に成功したそうだ。
08/01 07:33

NASAとESAの火星サンプルリターン計画、地球到着は2033年

NASA は 7 月 27 日、2033 年の火星サンプルリターン計画を発表した。
07/31 20:21

魚油などに含まれるEPAが神経性疼痛を改善 メカニズムを解明 岡山大ら

魚油や亜麻仁油に含まれるエイコサペンタエン酸(以下EPA)は、神経性疼痛を抑える働きを持つが、そのメカニズムは不明だった。
07/30 17:29

レーザーの空中発射で落雷の進路を変えることに成功 ジュネーヴ大ら

落雷をレーザーを使って誘導しようという試みがあるそうだ。
07/30 09:41

米昆虫学会、オオスズメバチを「northern giant hornet」として一般名リストに登録

米昆虫学会 (ESA) は 7 月 25 日、オオスズメバチ (Vespa mandarinia) の一般名を「northern giant hornet」として昆虫及び関連生物の一般名リストに登録した。
07/29 08:15

ENEOSなど「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」、バイオ燃料の“栽培からつくる”を研究

国内6社、ENEOS、スズキ、SUBARU、ダイハツ工業、トヨタ自動車、豊田通商は、燃料を「つくる」プロセスでの効率化を研究、カーボンニュートラル社会を実現するため、「次世代グリーンCO2燃料技術研究組合」を設立したと発表した。
07/27 11:19

複数のがん診断・治療法を同時に実施、相乗効果を生むナノ粒子開発 名大

名古屋大学は25日、複数のがん診断・治療法を同時におこなうことができる超多機能ナノ粒子(Gd2O3/CuS。
07/27 08:15

キツツキの頭蓋骨は木つつき時の衝撃を吸収せず 欧州での研究

ベルギー・アントワープ大学などの研究グループが、キツツキの頭蓋骨に木つつき時の衝撃を吸収する仕組みが備わっていないことを示す研究成果を発表している。
07/21 07:54

男性を決定するY染色体の減少、死亡リスクが上昇 大阪公立大の研究

朝日新聞の記事によると、大阪公立大学の研究により、男性だけにある「Y染色体」が細胞から減ってくると、心臓の能力が低下し、死亡リスクが高くなることが分かったそうだ。
07/20 08:25

NASAとロスコスモス、宇宙船の座席交換に正式合意

NASA とロスコスモスは 15 日、国際宇宙ステーション (ISS) へのクルー輸送ミッションにおける宇宙船の座席交換に正式合意した。
07/18 17:02

衝撃波を出すテッポウエビ、自らを衝撃波から守る仕組みを備えていた

テッポウエビ属やツノテッポウエビ属のエビはハサミ状の第一脚から衝撃波を出すことで知られるが、外骨格に自らを衝撃波から守る仕組みを備えているというサウスカロライナ大学の研究グループによる研究成果が発表された。
07/16 19:29

米ニューヨーク大、遺伝子操作したブタの心臓を脳死者へ移植する手術に成功

米ニューヨーク大学の NYU Langone Health は 12 日、遺伝子操作したブタの心臓を脳死者に移植する手術 2 件の成功を発表した。
07/16 11:03

飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」開発 明治大

明治大学は8日、飲食物の味と見た目を変える装置「TTTV2」(Transform The Taste and Visual appearance)を開発したと発表した。
07/15 08:21

ほぼ透明な太陽電池を開発 窓ガラスや車のフロントガラスに応用へ 東北大

東北大学は12日、ほぼ透明な太陽電池の開発に成功したと発表した。この太陽電池は、可視光線の80%以上を透過し、ほぼ透明だという。
07/14 07:26

光に反応する化学物質で病原体を選択的に駆除 慈恵医大らが技術開発

東京慈恵会医科大学らのグループが、光に反応する化学物質を病原体に結び付く抗体につけて投与することで、抗菌薬が効かない細菌を死滅させることに成功したと発表したそうだ。
07/13 11:57

核融合発電システム構成の特殊機器の実証試験設備、京大発スタートアップが建設へ

京都大学発スタートアップの京都フュージョニアリング(東京都千代田区)が、核融合発電の核融合反応を除く工程の実証試験プラントを建設する(ビジネスインサイダー)。
07/12 08:16

前へ戻る   5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ進む