ホーム > ニュース一覧 > マーケット(4268)

マーケットのニュース(ページ 4268)

後場の日経平均は373円高でスタート、任天堂やトヨタ自が上昇

後場の日経平均は373円高でスタート、任天堂やトヨタ自が上昇
03/16 12:51

トレードワークス あじょの株式全てを取得し子会社化

トレードワークス<3997>は15日、あじょの発行済株式の500株全てを18日に取得し、増資において発行される新株1,288株を引き受け、子会社化することを決議したことを発表。
03/16 12:47

リグア 自己株式取得に係る事項について決議

リグア<7090>は15日、会社法第165条第2項の規定による定款の定めに基づき、自己株式取得に係る事項について決議したことを発表。
03/16 12:44

ConsenSys、4.5億ドルの資金調達ラウンドを完了【フィスコ・ビットコインニュース】

*12:41JST ConsenSys、4.5億ドルの資金調達ラウンドを完了【フィスコ・ビットコインニュース】。
03/16 12:41

ケンコーマヨネーズの子会社は『Chef’s DELI/WaSaRa 渋谷スクランブルスクエア店』を3月31日(木)にオープン

■店舗限定商品やオープニングキャンペーンも実施 ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)の100%子会社であるサラダカフェは3月16日、渋谷スクランブルスクエアショップ&レストランB2階「東急フードショーエッジ」内に『Chef’sDELI/WaSaRa渋谷スクランブルスクエア店』を2022年3月31日(木)にオープンすると発表。
03/16 12:32

東京電力HDが7%高など電力株が高い、料金値上げや原発再稼働など期待し思惑買いの見方

■重油、天然ガス高はコスト高の要因だが経験則では株高の習性!? 東京電力ホールディングス(東京電力HD)<9501>(東1)は3月16日、次第高となって出直りを強め、午前11時過ぎには7%高の358円(24円高)まで上げて本日の現在高となっている。
03/16 12:32

日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続伸、東エレクが1銘柄で約52円分押し上げ

16日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり186銘柄、値下がり38銘柄、変わらず1銘柄となった。
03/16 12:19

後場に注目すべき3つのポイント~インフレ鈍化・FOMCあく抜けへの期待過剰は禁物

16日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。
03/16 12:15

インフレ鈍化・FOMCあく抜けへの期待過剰は禁物/後場の投資戦略

インフレ鈍化・FOMCあく抜けへの期待過剰は禁物/後場の投資戦略
03/16 12:12

東京為替:ドル・円は反落、仲値での買い一巡後は失速

16日午前のアジア市場でドル・円は反落。
03/16 12:10

アルファポリス 25日線突破、パラボリックは上方転換シグナルを発生

大幅反発。年明け以降は調整トレンドが継続するなか、3000円手前水準での底固めを経て、リバウンドの動きを見せている。
03/16 11:58

TOKAIホールディングス 東北電力フロンティアと業務提携

TOKAIホールディングス<3167>は15日、同社グループのCATV事業を担っている仙台CATVが、東北電力フロンティアとCATV・電気のセット販売に関する業務提携契約を締結したと発表した。
03/16 11:49

エルテス ISA、SSSの株式を取得

エルテス<3967>は10日、子会社のAIKが、ISAおよびSSSの全株式を取得し、両社を完全子会社化すると発表。
03/16 11:45

Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)

Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(前引け)
03/16 11:39

東京為替:ドル・円は118円台前半でのもみ合いが続く、日本と中国の株高は材料視されず

16日午前のアジア市場でドル・円は118円20銭台で推移。
03/16 11:34

大王製紙が3日続伸、三菱自動車の「パジェロ」工場を譲受と伝えられ注目集まる

■「検討を進めていることは事実」、衛生用紙など増産のもよう 大王製紙<3880>(東1)は3月16日、1618円(16円高)まで上げた後も堅調で、日々小幅だが3日続伸基調で出直りを強めている。
03/16 11:31

弁護士ドットコムは2日続伸、「クラウドサイン」浦安市が採用、収入印紙が不要など経費節減に

■「紙と印鑑」を「クラウド」に置き換える電子契約サービス 弁護士ドットコム<6027>(東マ)は3月16日、6%高の3415円(200円高)まで上げた後も堅調で、2日続伸基調で出直る相場となっている。
03/16 11:30

村田製作所が続伸、中国の都市封鎖iPhone生産に大きく影響せずとされ安堵感

■原油、アルミなどは下落し中国の経済活動停滞への懸念 村田製作所<6981>(東1)は3月16日、続伸基調で始まり、取引開始後は7610円(247円高)をつけて出直りを強めている。
03/16 11:30

免疫生物研究所とフェニックスバイオが業務提携、新たに開発したヒト肝細胞を用いた受託試験サービスなどを開始

■4月スタート、双方の技術を提供し双方の販売経路を相互に活用 免疫生物研究所<4570>(JQG)とフェニックスバイオ<6190>(東マ)は3月15日の15時30分、フェニックスバイオが製造販売を開始した脂質代謝研究用素材である「PXB-cellsLA」(脂質代謝研究素材として新たに開発したヒト肝細胞)を用いた受託試験サービスの開始に併せ、これに掛かる業務に関しする業務提携契約を発表した。
03/16 11:30

【注目銘柄】マミヤOPは業績上方修正・増配を見直し配当権利取りを強める

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 マミヤ・オーピー<7991>(東2)は、今年2月9日に今2022年3月期業績の上方修正と増配を発表しており、この増配により年間配当利回りが6.1%と高まり、配当権利取りの買い物が増勢となっている。
03/16 11:27

前へ戻る   4263 4264 4265 4266 4267 4268 4269 4270 4271 4272 4273  次へ進む

人気のビジネス書籍