関連記事
Starship、2回目の軌道飛行試験でブースター分離に成功
記事提供元:スラド
SpaceX は 18 日、2 回目の Starship 軌道飛行試験ミッションを米テキサス州の Starbase で実施した(SpaceX のミッション情報、The Verge の記事、Ars Technica の記事、Neowin の記事)。
今回の打ち上げでは Super Heavy ブースターの 33 基あるラプターエンジンすべてに点火。打ち上げから約 2 分 30 秒後、第 2 段エンジンでブースターを押し戻すホットステージ分離システムによる分離は成功した。ブースターは下降して着水する計画だったが、分離から 50 秒ほど後に爆発した。Starship は 6 基のラプターエンジンで高度およそ 150 km まで上昇したもののエンジン停止予定時刻以降はデータが送られてこず、メキシコ湾上空で自動破壊されたとみられる。
すべてが計画通りとはいかなかった今回のミッションだが、試験の成功はそこから何を学ぶかであり、SpaceX では今回の試験が Starship の信頼性向上につながると述べている。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | サイエンス | 宇宙
関連ストーリー:
イーロン・マスク曰く「Starship は今年 4 ~ 5 回の軌道飛行試験を行い、1 年以内に打ち上げ成功する」 2023年05月05日
米環境保護団体、Super Heavy打ち上げで適切な環境対策を行わなかったとして米連邦航空局を提訴 2023年05月05日
Starship の軌道飛行試験、2 段目分離前に指令破壊 2023年04月22日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 今年はふたご座流星群観望に絶好の条件 極大は12月15日4時頃
12/ 3 16:42
- 水星に生命が存在する可能性 米惑星科学研究所の研究
12/ 2 20:29
- 米宇宙軍、北朝鮮が打ち上げた軍事偵察衛星に管理番号付与 軌道投入成功と判断か 11/27 16:46
- ユタ州で検出された極めて高いエネルギーの宇宙線、アマテラス粒子と名付けられる 11/26 08:37
- 生命起源分子が宇宙から惑星に漂着する可能性 ケンブリッジ大らの研究
11/24 09:04