関連記事
Wikipedia中国語版で大規模な捏造事件か 古代ロシアの架空記事が多数発覚
記事提供元:スラド
Mirai Sakomizuさんのツイートによると、中国語のウィキペディアで特定の編集者が長年にわたって古代ロシアに関して架空の情報を投稿、歴史的事実を捏造していたことが判明したそうだ(Mirai Sakomizuさんのツイート、現地での議論)。
あるAnonymous Coward 曰く、 問題となった記事は一見して出典となる文献なども引用されており完成度が高かったが、それらの文献も架空の書物や関係のない書物などとなっており、ロシア語と専門知識が無ければ見破れないものだったという。これらの記事は、良い記事として英語版やウクライナ語版などにも翻訳されており、被害は中国語版だけに留まらないという。
スラドのコメントを読む | ITセクション | Wikipedia | IT
関連ストーリー:
Wikimedia Foundation、ロシアでWikipedia記事を虚偽情報とする判決に上訴 2022年06月16日
ロシア政府がウィキペディアに「誤情報」の削除要求。従わない場合は罰金を通知 2022年04月06日
見れなくなる前にロシア語版ウィキペディアのダウンロードを試みるロシア人たち 2022年03月25日
ロシア語版 Wikipedia 編集者がベラルーシ当局に拘束されたとの報道 2022年03月13日
英語版Wikipedia、編集承認制を導入へ 2009年08月27日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- Amazon Drive、2023年12月31日で終了へ 8/ 4 08:11
- レンタルBBS「teacup」、サービス終了 8/ 3 20:53
- TSUTAYAオンラインショッピングの宅配受取、クレカ払いを終了 8/ 2 17:22
- Slackが値上げ、フリープランの履歴閲覧も90日に制限へ 7/21 07:53
- Meta、デジタルワレットNovi終了へ 7/ 5 07:40