関連記事
東洋建設へのTOBは実質不成立、インフロニアHD「完全子会社化する検討を一旦中止」
■一難去ったが、任天堂の創業家に連なるYFOもTOBに意欲
前田建設などの持株会社インフロニア・ホールディングス(インフロニアHD)<5076>(東証プライム)は5月20日午前11時30分、東洋建設<1890>(東証プライム)株式へのTOB(公開買付)が予定数の下限(4383万7790株)に満たなかったことなどを発表し、「完全子会社化する検討を一旦中止し、他方で対象者との間の従来の資本業務提携関係を継続しつつ、様々な選択肢を視野に入れながら公開買付者グループの企業価値向上を目指し」ていくと発表した。
東洋建設の株価は後場寄り後に2%高の943円(22円高)まで上げたが大きな動きはなく、インフロニアHDの株価は933円(2円高)前後で推移している。
インフロニアHDは、東洋建設株式へのTOBを1株770円で2022年3月23日から同年5月19日までの予定で実施していた。しかし、4月に入り、任天堂<7974>(東証プライム)の創業家に連なる資産運用会社Yamauchi-No.10 Family Office(ヤマウチ・ナンバーテン・ファミリー・オフィス、YFO)が出資するWK 1 Limitedなどが東洋建設の株式を発行済株式総数の27.19%保有したことを東洋建設が発表し、さらに、YFOより1株あたり1000円、公開買付期間30営業日などとするTOB提案を受け取ったと発表した。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)
【関連記事・情報】
・【特集】今期純利益10%以上増益予想でPER市場平均下回る株(2022/05/09)
・【特集】尹韓国次期大統領が代表団派遣、韓国と関係の深い銘柄(2022/04/26)
・【特集】成長戦略を積極開示した関連株に注目、下値をマーク(2022/04/25)
・【特集】NTTとKDDI高値更新、半導体・海運・商社に続くか(2022/04/21)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 出来高変化率ランキング(14時台)~iS日国際、タカラレーベンがランクイン 6/29 14:47
- 五洋建設 急伸、豊富な大型案件などに期待感高まる 6/29 14:28
- 電源開発 急伸で高値更新、日本卸電力取引所のスポット価格高騰を買い材料視 6/29 14:05
- 出来高変化率ランキング(13時台)~アルマード、東京通信などがランクイン 6/29 13:56
- 日電硝 急落、高利回り銘柄として中間配権利落ちの影響強まる 6/29 13:34