コマツ、米展示会で大型ショベルの遠隔操作をデモンストレーション

2021年9月11日 16:01

印刷

現場の状況が360度見渡せるディスプレイとモニタ(画像はコマツ発表資料より)

現場の状況が360度見渡せるディスプレイとモニタ(画像はコマツ発表資料より)[写真拡大]

  • 試験場でテストを行う超大型油圧ショベル「PC7000-11」(画像はコマツ発表資料より)

 コマツ(東京都港区)は、9月13日から15日まで米国ラスベガスで開催される鉱山機械の見本市で、超大型油圧ショベルの遠隔操作をデモンストレーションする。遠隔操作に加え一部自動化機能を搭載した大型ショベルカー「PC7000-11」は完成間近で、2022年には実際の顧客現場でも試験を行う予定だ。

【こちらも】コマツ、コロナによる需要減に加えて為替のマイナス影響を受け2Qは減収減益で着地

 デモンストレーションは、見本市「MINExpo INTERNATIONAL 2021」で行う。会場には遠隔操作用のコックピットを設置し、650km以上離れたアリゾナ州の超大型油圧ショベルを操作する。コックピットには現場の状況が360度見渡せるディスプレイとモニタがあり、作業者は通常の運転時以上の視界情報を得ることができる。現場の状況把握がしやすくなる仕様だ。

 無人ダンプトラックの運行システムと連携させることで、積み込み作業の一部自動化も行う。所要時間を短縮し、作業者の疲労軽減につなげる。また、バケットや作業機の位置情報、ダンプトラックの到着時間の予測などをリアルタイムで作業者にフィードバック。生産性の向上に役立てる。

 運転指導も、遠隔で行えるようにした。鉱山機械向けの作業者トレーニングを開発したイマーシブ社のシミュレーター技術を導入。作業者の運転操作を即時評価し、最適な運転方法をフィードバックする。これによって、高効率な作業が行えるようになる。尚、データは蓄積しており、必要な時に再生して見ることが可能だ。

 コマツは作業現場の生産性と安全性を高めようと、現地に人が入らなくとも機械を稼働できる半自動化と遠隔操作の開発に力を注いできた。展示会に「PC7000-11」の実機を初出展し、新しいソリューションとして紹介する。

 同社は中期経営計画で、「建設・鉱山機械・小型機械の自動化・自立化・電動化・遠隔操作」に重点的に取り組むと発表している。加えて施工オペレーションの最適化も図り、施工のデジタルトランスフォーメーションを実現したい考えだ。(記事:土佐洋甘・記事一覧を見る

関連キーワード

関連記事