関連記事
記事提供元:フィスコ
*10:46JST 東京為替:1ドル107円台後半、日本国債10年が利回り上昇
午前の東京外為市場でドル・円は1ドル=107円台後半で推移。米国の長期金利が前日比で0.1%プラスの1.49%まで上昇、長期金利の指標である日本国債10年の利回りも前日比0.015%プラスの0.130%と上昇している。債券価格が下落したことから、為替は円安方向に推移しているもようだ。
一方、東京株式市場は日経平均が430.32円安と反落している。長期金利が再び上昇に転じたことでリスクオフのムードが高まり、東京市場でもリスク資産である株式に売りが出ているもようだ。また、グリーンシルの問題が表面化し、指数に寄与度の高いソフトバンクG<9984>が5%を超えて下落し、日経平均に125円のマイナスの寄与度、、ファーストリテイリング<9983>も3%以上の下落となり、同145円のマイナスの寄与ととなっている。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 欧州為替:ドル・円は小安い、米株高観測でドル売り 4/23 20:00
- 欧州為替:ドル・円は動意薄、様子見ムードで 4/23 19:21
- 欧州為替:ドル・円は小動き、全般的に動意薄 4/23 18:15
- 東京為替:ドル・円は下げ渋り、クロス円の底堅さを意識 4/23 17:11
- 東京為替:ドル・円は変わらず、クロス円がサポート 4/23 16:09
広告
広告
広告