関連記事
■日経平均は2万9621円26銭(655円25銭高)、TOPIXは1896.31ポイト(31.82ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億8098万株
3月1日(月)前場の東京株式市場は、米国での1.9兆ドル(約200兆円)規模の新型コロナ対策法案の下院可決、日本の政府与党が4月に追加景気対策を検討との報道などが好感され、日経平均は453円高で開始。アドバンテスト<6897>(東1)などの半導体株が一斉高。9時半過ぎには720円38銭高(2万9686円39銭)まで急伸した。前引けにかけても600円高を保ち、大幅反発となった。
神鋼商事<8075>(東1)が業績・配当予想の増額修正を受け活況高となり、神栄<3004>(東1)はツインバード工業<6897>(東2)製の新型コロナワクチン用ディープフリーザー向け温度ロガー追加受注の発表を受け急伸。 ツインバード工業は業績予想の増額修正もあり急反発。和心<9271>(東マ)は外資接近説などが言われ連日急伸だが今日は乱高下模様。フェローテックHD<6890>(JQS)は中国の半導体国産化政策が追い風と急反発。
東証1部の出来高概算は5億8098万株、売買代金は1兆1820億円。1部上場2194銘柄のうち、値上がり銘柄数は1739銘柄、値下がり銘柄数は385銘柄。
また、東証33業種別指数は28業種が値上がりし、機械、電気機器、情報/通信、パルプ/紙、不動産、精密機器、金属製品、サービス、建設、などが高い。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【特集】第2、第3のテレワーク関連株に注目、仮想デスクトップ・テレビ会議関連など(2020/02/03)
・【株式評論家の視点】昭栄薬品はオレオケミカルの専門商社、自社株買い実施に光通信が保有(2020/01/09)
・【株式評論家の視点】北の達人コーポは「刺す化粧品-ディープパッチシリーズ」が大ヒット、700円割れが下値として意識(2020/01/16)
・【ブロックチェーン・STO関連銘柄特集】新たな金融サービスの広がりに期待(2019/12/11)
・【株式評論家の視点】プレナスは通期業績予想を据え置き、配当利回り3%(2020/01/18)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 米3月輸入物価指数、予想上回りドル強含み推移 4/14 21:57
- 日経平均テクニカル:反落、再び5日線割れも25日線上キープ 4/14 18:15
- 14日の日本国債市場概況:債券先物は151円39銭で終了 4/14 17:32
- 欧米為替見通し:ドル・円は下げ渋りか、消去法的な円買いも米ハト派は織り込み済み 4/14 17:25
- 【株式市場】イラン情勢やウクライナ緊張など受け日経平均は後場も軟調に推移し反落 4/14 16:16
広告
広告
広告