関連記事
KDDIは1月12日、新料金プランである「povo」を発表した。ドコモのahamoやソフトバンクのSoftBank on LINEに対抗する料金プランとなる。データ容量の上限は先の両社と同じく20GBだが、価格については月額2480円と3キャリアの中で最安値に設定された(KDDI、ITmedia)。
先行する2社との違いは標準では無料通話分がないこと、夏までは4Gのみの対応となること、キャリアメールには対応していないなどの点がある。データ容量20GB超過した場合は、最大で1Mbpsの通信速度を利用できるという点はドコモとソフトバンクと同じとなっている。
通話は標準状態では通話料は30秒ごとに20円かかる仕様となっている。5分以内の通話料無料は、同社が「トッピング」と呼ぶオプションにより提供される。オプション名は「5分以内かけ放題」で、これを適用するとahamoなどと同じく2980円の価格設定となる。このほかのトッピングとしては、1GB分のデータ容量を追加できる「データ追加 1GB」(500円)、24時間だけデータ容量が使い放題になる「データ使い放題 24時間」(200円)、「通話かけ放題」(月額1500円)が提供される。
スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | 携帯電話 | 携帯通信 | お金
関連ストーリー:
大手キャリア解約ページ、検索エンジンで見つからないよう検索回避タグを設定 2020年12月24日
ソフトバンクが月額2980円・20GBのahamo対抗料金プランを発表。LINE使い放題が特徴 2020年12月22日
KDDIが発表した新料金プランが注目を集める。Twitterのトレンドにも入る 2020年12月10日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- OCNモバイルONE、新料金プラン発表 通話対応で税別700円から 3/26 17:48
- 「Rakuten Link」で個人情報漏洩、楽天モバイルに7度目の行政指導 3/11 18:00
- 楽天モバイル、1年無料キャンペーンの受付を4月7日に終了 3/ 2 17:43
- 大容量MVNO「FUJI Wifi」、ソフトバンクの値上げ要請でサービス停止の危機 3/ 2 17:40
- ドコモ、ahamoを税抜きで280円値下げへ 対応端末も同時に発表 3/ 1 17:18
広告
広告
広告