関連記事
◆日経平均は2万6787円54銭(353円92銭高)、TOPIXは1768.38ポイント(13.46ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増勢となり13億3122万株
12月1日(火)後場の東京株式市場は、前引けにかけて上げたソニー<6758>(東1)や信越化学<4063>(東1)などが上げ一服から徐々にダレ模様になり、日経平均は13時過ぎに前場の高値(393円85銭高の2万6827円47銭)に迫ったが徐々に値動きが重くなった。それでも上げ幅300円台を保ち大幅に反発した。
後場は、シャープ<6753>(東1)が大きく持ち直し、前場の一時5%安から2%高まで上げる場面を見せ、アマテイ<5952>(東2)や日本パワーファス<5950>(東2)は大阪コロナ重症センターのような病棟の増設が広がる期待などで活況高。フィット<1436>(東マ)は政府の脱炭素・クリーンエネ社会に合致とされ今12月期の業績上振れ期待も言われてストップ高。グロームHD<8938>(JQG)は病院業務の受託などに注目集まり高値を更新。
Sansan<4443>(東マ)はクラウド名刺管理サービスを経団連事務局が採用とされて、反発。ピースリー<6696>(東マ)は長野トヨタとの提携が材料視されて前場急伸したまま高値圏で推移。
東証1部の出来高概算は増勢となり13億3122万株(前引けは6億3810万株)、売買代金は2貯8192億円(同1兆3431億円)。1部上場2177銘柄のうち、値上がり銘柄数は1526銘柄、値下がり銘柄数は577銘柄。
また、東証33業種別指数は27業種(前引けは26業種)が値上がりし、値上がり率上位は、証券/商品先物、非鉄金属、金属製品、倉庫/運輸、海運、不動産、繊維製品、その他金融、機械、鉄鋼、ガラス/土石、などとなった。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・GMOグローバルサイン・ホールディングスは高値に接近、20年12月期増収増益予想(2020/09/30)
・夢真ホールディングスは戻り試す、20年9月期増収増益予想(2020/09/30)
・ジーニーは調整一巡、21年3月期黒字化予想(2020/09/29)
・【特集】上方修正や好決算の発表銘柄から中国関連と証券株に「まだはもうなり」の可能性(2020/10/19)
・【特集】テレワークの恩恵、ハウスビルダー株に注目(2020/10/12)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 日経平均テクニカル:急反発、「捨て子線」で上昇再開に布石 1/19 18:15
- 19日の日本国債市場概況:債券先物は151円85銭で終了 1/19 17:20
- 【株式市場】日経平均は後場一段と上げて一時479円高となり大幅高で3日ぶりに反発 1/19 17:14
- 辛うじて10億株を上回る薄商いのなか、コア銘柄に資金が集中【クロージング】 1/19 16:22
- 大阪金概況:上昇、新型コロナや米大統領就任式など警戒 1/19 16:05
広告
広告
広告