関連記事
(c) 123rf[写真拡大]
数年前と比べると、今や英語学習方法は動画やアプリなど様々なツールに溢れており、その意味ではEnglish Lerner達にとってはとても恵まれた時代といえるだろう。その中でも今回取上げるのはiPhoneだ。英語だけでなく言語習得に必要なスキルは、「聞く・話す・読む・書く」の4つである。そしてiPhoneは1台で4つのスキル全てを学べるのだ。
【こちらも】iPhoneを使いこなせば自然と英語力が身に付く! 英語学習に便利な機能とは
今回は英語学習におけるiPhoneの便利な使い方について紹介しよう。
■聞く (Listening)
実はiPhoneには文章読上げ機能がデフォルトで備わっている。iPhoneの「設定」から「アクセシビリティ」をタップ、その中の「読上げコンテンツ」を選択すれば良い。この読上げ機能の優れている点は速度を変えることができる点。自分のレベルに合わせた速度で文章を読ませることができる。
特に生活する上で必要な機能ではないため知らない人も多いのではないだろうか。しかし、こと英語学習においてはこれほど便利な機能は無い。
■話す (Speaking)
これはiPhoneお馴染みの機能「Siri」を使えば良い。使い方は言語の設定を英語にするだけだ。後はSiriに英語で話しかけてみよう。Siriが正しく認識してくれれば、あなたの発音はネイティブにも通じるということだ。
■読む (Reading)
もちろん海外のサイトやSNSを利用すれば良いのだが、ここでのおすすめは言語設定を英語にしておくということだ。英語に設定しておくことで、デフォルトで備わっているアプリは全て英語表記になる。例えば設定は「Setting」、一般は「General」、機内モードは「Airplane Mode」と表記される。
またアプリ等、海外国内共通で使用できるアプリは自ずと英語表記になるものもある。多くの人にとって、スマホを使わない日は殆ど無いだろう。つまり、いやでも英語に触れることになる状況を作ることができるのだ。
■書く (Writing)
「読む」と同様にFacebookやTwitter、YouTube等のSNSを使えば「書く」ことでコミュニケーションがとれる。SNSはより会話に近い文章での読書きができる、非常におすすめのツールだ。また英単語のミスチェックや文法を修正してくれるアプリもある。
iPhone1台あればいつでもどこでも英語の勉強ができる。この便利さをどれだけ活かせるかは使う者次第だろう。(記事:newpowersoul・記事一覧を見る)
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 無理して人と話す必要はない! 内向的な性格を活かした英語学習を
1/27 08:07
- オンライン授業で学校と学生の抱える課題 学習意欲が低下する学生も 1/26 17:41
- 洋楽を聴いて歌って英語力アップ! 洋楽を使った英語勉強法
1/24 08:14
- 【ニュースで学ぶ英語】バイデン米大統領就任演説で英語の4技能を鍛えよう! 1/23 16:51
- マーティ・フリードマン監修「ジョジョ」の名台詞から学ぶ英語フレーズ (2) 1/23 09:29
広告
広告
広告