関連記事
記事提供元:フィスコ
*21:10JST パンデミック終息後のECB金融政策
欧州中央銀行(ECB)は26日、10月開催分の理事会議事要旨を公表した。新型コロナウイルスの感染再拡大などの影響を考慮して、景気下支えのために追加刺激策を実行することでメンバーの意向は一致したとみられる。「10-12月期の国内総生産(GDP)成長に対して、明確なリスクが浮上」、「新型コロナウイルスが需要、供給に長期的な影響を及ぼし、潜在成長率を低下させる可能性を考慮することが重要」などの見解が提示された。
市場関係者の間からは「パンデミック緊急購入プログラム(PEPP)、長期資金供給オペ(TLTRO)の拡大は想定内」との声が聞かれている。ただ、一部の市場参加者は「新型コロナウイルスの感染流行が終息に向かった場合、ECBは金融緩和策の規模縮小を検討する可能性がある」と指摘している。《MK》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 1月12日時点のCMEのBTC先物建玉分析、中期的には7,373ドルの下押し圧力【フィスコ・ビットコインニュース】 1/19 10:59
- (中国)上海総合指数は買い先行もマイナス圏に転落、利益確定売りが優勢 1/19 10:48
- 株価大幅高のファーストリテイリングに逆張りのプット買いが目立つ(19日10:00時点のeワラント取引動向) 1/19 10:45
- 中国で相次ぐ社債デフォルト、「暗黙の政府保証」の是正へ【フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議】 1/19 10:11
- 2020年の中国経済はプラス成長を維持 1/19 08:16
広告
広告
広告