関連記事
記事提供元:フィスコ
*08:16JST 今日の為替市場ポイント: リスク選好的な円売りは引き続き抑制も
20日のドル・円は、東京市場では103円74銭から103円91銭まで反発。欧米市場では、103円89銭から103円70銭まで下落し、103円83銭で取引終了。本日23日のドル・円は、主に103円台後半で推移か。国内外におけるウイルス感染の急速な拡大を警戒して、リスク選好的な円売りは引き続き抑制される見込み。
米国内における新型コロナウイルスの感染者急増に対応して、各州で新たな行動制限を導入する動きが広がっている。ただ、関係者の間では、「今年春に実施された規制ほど厳格ではなく、米国経済に与える影響も比較的小さい」と指摘されている。ウイルス感染の大幅な増加によって10-12月期の米国経済は再び停滞するとの見方が出ているものの、各種店舗、工場、理美容室などは、多くの地域で営業時間を短縮する形で営業を続けるとの見方が多いようだ。
個人消費については、対面での小売販売は伸び悩んでいるようだが、オンライン取引の利用がさらに拡大しており、10-12月期の小売売上高の落ち込みは限定的との見方が多いようだ。なお、11月23日発表のマークイット米11月製造業・サービス業購買担当者景気指数(PMI)は10月実績を下回ると予想されているが、サービス業PMIのデータが市場予想(55.0程度)を上回った場合、ドル買い材料になるとの見方が出ている。《FA》
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 東京為替:ドル・円は弱含み、ドル売り継続で 1/20 12:09
- 東京為替:1ドル103円70銭台、バイデン次期政権、北朝鮮政策を全目的に見直し 1/20 12:00
- 東京為替:株安継続もリスク回避的な円買いは拡大せず 1/20 11:26
- 東京為替:株安一服もドル・円は一時103円75銭まで下げる 1/20 11:12
- 東京為替:1ドル103円80銭近辺、元五輪委幹部・東京五輪開催厳しい決断 1/20 11:08
広告
広告
広告