関連記事
あるAnonymous Coward 曰く、 楽天モバイルの販売するスマホ「Rakuten Mini」で公開されている仕様とはバンド対応が異なるものが見つかった問題で、総務省は10日、楽天モバイルに対し行政指導を行ったと発表した(総務省の発表、ITmedia Mobile、ケータイ Watch)。
総務省によると、楽天モバイルからは
(1)認証を受けた工事設計に合致しない機器を、当該工事設計に基づき製造されたものとして販売していたこと。
(2)付与された工事設計認証の番号とは異なる番号を表示した特定無線設備の製造・販売を行っていたこと。
(3)対応周波数帯が異なる3種類の機器を製造・販売していたにもかかわらず、各機器の対応周波数帯等の違いについて、消費者に対して説明を行わないまま販売していたこと。
といった事実が報告されたという。
詳細については先月26日に楽天モバイルが自社ウェブサイトで公表しており、今回の発表で新たに判明した事実はないようだ。
報告を受けた総務省は楽天モバイルに対し、厳重注意と文書指導を行ったという。さらに、今年12月末までの間、再発防止に向けた取組状況を毎月報告するよう求めている(総務省)。
スラドのコメントを読む | モバイルセクション | モバイル | ニュース | 携帯電話
関連ストーリー:
楽天モバイル、Rakuten Miniで適切な認証番号を表示していなかったとして暫定的に技適マーク画像を配布 2020年06月29日
対応周波数帯の異なる個体が出回っていることが確認された「Rakuten Mini」に対し総務省が報告徴取を求める 2020年06月15日
楽天モバイルの販売するスマホ「Rakuten Mini」で公開されている仕様とはバンド対応が異なるものが見つかる 2020年06月09日
楽天モバイル、5月1日の通信障害のお詫びとして対象ユーザーに1000ポイント付与 2020年05月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- KDDI、新プラン「povo」を発表 月2480円で20GB 1/13 17:17
- 総務省がスマホ乗り換え相談所設立へ 中立の立場でキャリアや料金プラン提示 1/ 5 17:44
- 楽天モバイル、「Rakuten UN-LIMIT」の契約申し込み数が200万回線突破 1/ 5 09:16
- 楽天モバイル、総務省に周波数再編とプラチナバンド割り当てを要求 12/26 18:01
- 携帯料金値下げ競争の裏を読む! これまで多くのユーザーに過大な負担が 12/24 17:11
広告
広告
広告