関連記事
映画やテレビへの著作権侵害による被害額 米国では年間3兆円以上との試算
Anonymous Coward曰く、
米商工会議所の世界革新政策センター(Global Innovation Policy Center:GIPC)が、「Impacts Of Digital Video Piracy On The U.S. Economy」なる報告書(PDF)をまとめ公開した(CNET Japan)。
この報告書は動画の違法配信などの海賊行為による米国経済への損害を調査・まとめたもの。これによると、海賊行為によって少なくとも2017年においては292億円の損害が出ていると見積もられるという。
また、海賊版の配信スタイルも変わってきており、かつては直接海賊版配信サイトからダウンロードさせたり、BitTorrentなどのP2Pサービス経由での配信が多かったが、近年では著作権者に無断でのストリーミング配信という形での海賊版配信が増えているという。
この報告書では、海賊版によってコンテンツの販売数がどれだけ減少したのかを推定し、そこから損害額を算出したもの。具体的な数字としては、年間で292億から710億ドル(約3兆1500億円~約7兆6500億円)、業界全体で11~24%の減収とされている。
スラドのコメントを読む | YROセクション | 著作権
関連ストーリー:
ハーバード大学で学ぶ弁護士は海賊版ファイルの利用に比較的寛容 2019年06月13日
AppleやAmazonなどが海賊版デジタルミュージックを販売していると主張する訴訟 2019年05月23日
米連邦最高裁、著作権者が著作権侵害訴訟を提起するには著作権登録の完了が必要と判断 2019年03月09日
米国におけるミッキーマウスの著作権保護期間は2024年に消滅 2019年01月07日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連キーワード
スポンサードリンク
- 米控訴裁判所、AIは特許の発明者として認められないとする1審判決を支持 8/11 16:32
- Apple、特許侵害を理由としたiPhoneの販売差止は基本的人権の侵害と主張 8/ 4 08:09
- 大手出版社ら、漫画村元運営者に19億円の賠償請求へ 7/29 16:59
- 音声読み上げソフト「SofTalk」、ゆっくりボイスとのライセンス交渉が決裂 7/27 08:34
- Microsoft、物体やジェスチャーの認識可能なスマートファブリックの特許出願 7/16 19:28