Chromiumベースの新Microsoft Edge、接続先により別のブラウザに偽装の機能

2019年4月23日 22:41

印刷

記事提供元:スラド

headless曰く、 Chromiumベースの新Microsoft Edgeには、接続先に応じてUser Agent(UA)文字列を偽装し、別のブラウザのふりをする機能があるそうだ(Bleeping ComputerBetaNewsOn MSFT)。

 Bleeping Computerによると、新Microsoft Edgeは起動時にconfig.skype.comへ接続し、UAを偽装するサイトのリストなどを含むJSON形式の設定ファイルをダウンロードするそうだ。偽装先のブラウザはGoogle Chromeと現行版のMicrosoft Edge。現行版のMicrosoft EdgeではUA文字列でMicrosoft Edgeを示す部分が「Edge」となっているのに対し、新Microsoft Edgeでは「Edg」になっている。

 Chromeに偽装するのはfacebook.comやmessenger.comなど、現行版Edgeに偽装するのはnetflix.comやnapster.comなど。偽装の理由は明らかにされていないが、ブラウザーによって表示が変わるWebサイトで最良の表示になるようUAが切り替えられているとみられる。

 スラドのコメントを読む | ITセクション | マイクロソフト | インターネット | IT

 関連ストーリー:
Microsoft、ChromiumベースのMicrosoft Edgeプレビュービルドを正式公開 2019年04月10日
ChromiumベースのMicrosoft Edge、IEタブの表示に対応か 2019年03月30日
ChromiumベースのEdgeブラウザがネットに流出 2019年03月27日
「MozillaはChromiumを採用すべき」とMicrosoftの幹部が個人的な立場で提案 2019年01月30日
Googleはほかのブラウザの性能を落とす変更を意図的に行っている? 2018年12月19日

※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事