- ホーム
- > IT・サイエンス
- > ロボット・人工知能(AI)
- > 記事
headless曰く、 スパイスメーカーのMcCormick & Company(マコーミック)とIBMは4日、共同でAIによる香辛料や調味料などの開発を研究していることを明らかにした(IBMの発表、IBM Research Blog、VentureBeat)。
マコーミックの製品開発者は同社の40年以上に及ぶプロプライエタリな知覚科学と味のデータをIBM Research AI for Product Compositionと組み合わせ、AIによる製品プラットフォーム「ONE」を開発したという。同社は2019年半ばまでに「トスカーナ風チキン(の素)」「豚ヒレ肉のバーボン風味(の素)」「ニューオリンズソーセージ(の素)」を含む調味料ミックス第一弾とともにONEを立ち上げる計画だ。米国では春の終わりまでに新調味料ミックスが店頭に並ぶとのこと。
AIや機械学習を活用することで新たな調味料の開発が最大3倍に高速化するだけでなく、効果的で消費者に好まれるレシピが実現可能になっているそうだ。同社は2021年までに全世界にこの技術を拡大する計画とのことだ。
スラドのコメントを読む | サイエンスセクション | 人工知能 | サイエンス | IBM
関連ストーリー:
人工知能「Watson」の考案したレシピ集が出版される 2015年04月14日
IBMの人工知能ワトソン、今度は料理を作る 2014年03月12日
IBM、5年後のコンピュータは「匂い」「味」を判別できる? 2012年12月21日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 経団連、会社のAI活用レベルがわかるチェックシートを公表 2/20 23:49
- 業界初の採用に特化したAIチャットボット「HUNT」登場 HPからの離脱防ぐ
2/20 12:25
- 中国の汚職撲滅AIシステム、取り締り能力が高すぎてお蔵入りか 2/19 22:08
- AIで天気予報 積雪の路面状況を判断できるAIをウェザーニューズが開発
2/19 21:30
- 東京海上HD、AIの専門人材育成プログラムを創設 東大・松尾豊准教授が監修 2/19 09:20
広告
広告
広告