記事提供元:フィスコ
*07:35JST NY原油:反落で66.22ドル、シリア攻撃終了で供給不安解消
NY原油先物5月限は反落(NYMEX原油5月限終値:66.22 ↓1.17)。ニューヨーク商業取引所(NYMEX)のWTI先物5月限は前営業日比−1.17ドルの66.22ドルで通常取引を終えた。時間外取引を含めて一時66.13ドルまで売られた。米英仏によるシリア攻撃は先週金曜日の時点でひとまず終了していることから、原油供給不安は解消されたことが下げの要因。ただし、石油輸出国機構(OPEC)などの原油生産は減少していることから、需給関係の悪化に対する警戒感は低下しており、66ドル近辺で押し目買い興味が散見された。《CS》
スポンサードリンク
- NY原油:続伸で67.07ドル、シリア攻撃の可能性残る 4/13 07:33
- NY原油:大幅続伸で66.82ドル、シリア攻撃に対する警戒感高まる 4/12 07:34
- NY原油:大幅続伸で65.51ドル、米中貿易協議進展への期待広がる 4/11 07:34
- NY原油:反発で63.42ドル、株高やドル安を意識した買いが入る 4/10 07:36
- NY原油:小幅高で63.54ドル、原油需要増加への期待残る 4/ 6 07:33
スポンサードリンク
「マーケット」の写真ニュース
- 16日の米国市場ダイジェスト:NYダウは212ドル高、堅調な経済指標や企業決算を好感 4/17 07:45
- NYの視点:トランプ米大統領が新たな通貨論争開始、ドル売り圧力 4/17 07:37
- 今日の注目スケジュール:中小売売上高、独ZEW期待調査、日米首脳会談など 4/17 07:34
- NY金:小幅高で1350.70ドル、米ドル安を意識した買いが入る 4/17 07:33
- 前日に動いた銘柄 part2:グローバルW、日本色材、SOUなど 4/17 07:32
-
元監獄までホテルになる理由
4/16 13:34
-
ビックカメラ、店舗を中核にEC事業、PB商品の開発で成長を目指す
4/16 12:46
-
南鳥島周辺に眠るレアアースは世界需要の数百年分に―早大、東大の研究
4/16 09:55
-
東京ミッドタウン日比谷に清掃ロボットを導入、三井不動産とパナソニック
4/15 09:48
-
パチンコホール売上は47カ月連続で前年比マイナス、経産省発表
4/15 09:43
-
店内どこでもスマホで決済、ローソンが23日から都内3店舗で実証実験
4/13 17:58
-
NIMS-SoftBank先端技術開発センター設置 第一弾はリチウム空気電池
4/12 23:09
広告
広告
広告