関連記事
記事提供元:スラド
insiderman 曰く、 Sony Musicが音楽関連の著作権処理やマネタイズを支援するプラットフォームを提供するDubsetと提携した。これにより、同レーベルが管理する楽曲を利用したリミックス楽曲などを簡単に合法的に配信できるようになる(TechCrunch)。
DubsetはすでにApple MusicやSpotifyと提携しており、Sony Musicが権利を持つ楽曲を使用するリミックス楽曲を、これら音楽配信サービスで合法的に配信できるという。Dubsetはリミックス楽曲などで使われている原曲を自動的に検出する技術を持ち、配信したリミックス楽曲によって得られた収益の一部は適切に著作権者に分配されるという。
スラドのコメントを読む | YROセクション | YRO | 著作権 | 音楽
関連ストーリー:
JASRAC、著作者自身による楽曲の利用に対する制限を緩和 2017年07月27日
Microsoftは「著作権物を繰り返し共有・公開されないための特許」を持っている 2017年05月13日
自身が作曲した楽曲が、別人の作曲物として登録されているとして作曲者がJASRACを提訴 2017年03月17日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
関連キーワード著作権、Spotify、Apple Music、音楽配信
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 恩田陸原作小説『蜜蜂と遠雷』がシンフォニー音楽劇に"主演・中山優馬"横浜・大阪・福岡で上演 1/19 08:57
- ヨルシカの新曲「春泥棒」大成建設CMソング、CGによるミュージックビデオも公開 1/13 09:11
- [Alexandros]初のベストアルバム『Where's My History?』全33曲収録 1/12 09:39
- 東京事変の新曲「闇なる白」椎名林檎・作詞/伊澤一葉・作曲、山口紗弥加主演のNHKドラマ主題歌 1/11 16:54
- 女王蜂の新シングル「夜天」完全生産限定で、ライブBlu-ray&特製グッズが付属 1/10 08:33
広告
広告
広告