【どう見るこの相場】英国のEU離脱決定で何が起きるか?

2016年6月29日 10:11

印刷

記事提供元:日本インタビュ新聞社

<Q>イギリスのEU離脱決定は一国の問題ではなくなってきたと思われるが。

<Q>イギリスのEU離脱決定は一国の問題ではなくなってきたと思われるが。[写真拡大]

■今後の最大の注目点は『米国のグロバル残留か離脱か』、結果次第で世界の枠組みは激変も

イギリスのEU離脱決定は一国の問題ではなくなってきたと思われるが。

確かに、一つの国の問題ではなく地球儀的な問題といえる。大国という視点に焦点を当ててみるなら、軍事、経済で第1位のアメリカがどううごくか、次いで第2位の中国がどう動くかという点が一番の注目点だろう。この2大々国の動きによって先行きの世界の姿はそうとう変わってくることになるだろう。この点の含みがNYダウ、日経平均に大きく影響してくる。

アメリカはどう動くだろうか。

ひとことで言うなら、アメリカは、『グローバル体制に残留か離脱か』ということだろう。この結果によって、中国の出方は大きく変わってくると思われる。仮に、11月の大統領選挙でトランプ候補が大統領に就任すればグローバルからの離脱が濃厚となってくるだろう。ただ、それでよいのだろうかという反対の意見がアメリカ国内で高まることも予想されトランプ大統領にはならない可能性はあるだろう。今後のイギリス経済はEU離脱によってそうとうの痛手が予想されている。イギリス国民の中に離脱に対する反省ムードもかなり高まっているようだ。このことが、残り5カ月となったアメリカ大統領選挙に対しかなりのプレッシャーになると思われる。

もう一つの大国、中国はどう動くことが予想されるか。

もともと中国は世界支配の野望を持っている。南シナ海で強引に海洋進出を図っていることからみても、今回のヨーロッパの混乱はチャンスと捉えているのではないか。仮に、EUが崩壊すれば中国が欧州に勢力を伸ばしてくることはまず間違いないだろう。場合によればイギリスに華を持たせてヨーロッパ拡大の足がかりとすることも予想される。

世界の枠組みが変わるかもしれない大きい問題だね。

今回の件はイギリス一国の問題ではなく世界に影響を与える歴史的な問題といえる。これまで、中国はアメリカに対し、米中で世界をコントロールしよう、言い方を変えれば支配しようと言ってるのだから、今後、今回の問題をキッカケに新興国等を巻き込んだ陣取り合戦に発展する可能性はあるだろう。

相場的には、どう見れがいいか。

イギリスの今後の動きやEU27カ国の動きが重要であることは変わりないが、やはり、11月の大統領選挙によって、アメリカが、『グローバル残留か離脱か』ということが最大の注目点だろう。その結果によって中国の出方も変わってくる。まだ、11月まで5カ月の余裕があるのでアメリカの世論の動きに注意しておくことが相場的には大切といえる。短期的にはNYダウ、日経平均とも下値調べの展開とみられる。その中で、アメリカ世論にグローバル残留の雰囲気が強まれば上値を追うものとみられる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

【関連記事・情報】
【話題】トランプ円高がマーケットに吹き荒れる、ジャパン・パッシングの95年には1ドル=79円台(2016/06/14)
【編集長の視点】チエルは続急落もデジタル教科書関連人気は根強く連続最高予想業績も切り返しを支援(2016/06/15)
【話題】大塚家具が年初来安値、創業者前会長の新会社が構想から十余年の「蒔絵たんす」などで反攻?(2016/06/15)
【話題】中堅建設と道路株に新安値が目立つ、資材、労務費高で収益軒並み悪化(2016/06/15)

※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。

関連記事